周囲褐色の病斑でのちにせん孔する | せん孔細菌病 | |
同心輪紋病斑で病斑中心から白化して破れる | 環紋葉枯病 |
前年の発育枝上に灰色・円形の病斑 | 黒星病 | |
ミイラ果実,被害枯死枝の健全部から樹脂を出す。越冬第1次感染源 | 灰星病 | |
花ぐされ,枝に固着した被害花そう。第2次感染源 | 灰星病 | |
2年枝の芽を中心に輪紋の病斑。枝枯死 | 黒粒枝枯病 | |
発芽生育した病斑が伸び病斑上部枯死 | 黒粒枝枯病 | |
病斑拡大のおそいものは枯れない。樹脂を出す | 黒粒枝枯病 | |
ブツブツがたくさんでき赤褐色の糸くず状の胞子噴出する | 胴枯病 | |
被害の多い園畑全面に花ぐされで2年枝が枯れた | 灰星病 |
満開の花,花弁に病菌が付着し数日にして花ぐされになる | 灰星病 |
円形でスス状のカビがある | 黒星病 | |
サビ状の斑点,カビなし | せん孔細菌病 | |
灰白色粉状の球形に集まったカビあり | 灰星病 | |
丸くメリケン粉をふきつけたような白いカビ子のう殻と子のう胞子 | うどんこ病 | |
へこんでサケ肉色の小粒点ができる | 炭疽病 | |
やや黒ずんで腐る | 疫病 | |
油浸状病斑でややへこみ,集合病斑は奇形果となる | かいよう病 | |
縦に裂開 | 裂果症 |
樹皮ふくらみ弾力性あり。中に乳濁色の粘液がつまっている | 樹脂病 |
樹皮粗造木質部露出する | 日焼け症 |
樹皮腐敗しブツブツから赤褐色の糸くず状の胞子噴出 | 胴枯病 |
食害 | 新芽(若葉)を糸でつづり合わせ,また2~3枚をつづり合わせて食害 | コカクモンハマキ |
群がって巣をつくり食害する。大きくなると分散して食害 | アメリカシロヒトリ | |
群がるが巣をつくらないで食害 | モンクロシャチホコ | |
吸収害 | 葉が巻きこまれて,葉うらにアブラムシが多数みられる | モモアカアブラムシ |
食害 | 葉と接した果実の表面をかじって食害 | コカクモンハマキ |
果実の内部に食入,虫糞を排せつさせて食害 | ナシヒメシンクイ | |
果実の内部に食入,大きな虫糞を果外に大量に排せつさせ,果実をつづり合わせて食害 | モモノゴマダラノメイガ | |
幼果に穴をあけて産卵,幼虫が果内を食害 | モモチョッキリゾウムシ |
枝幹の表皮に寄生,吸汁して食害 | ウメシロカイガラムシ |
枝幹の樹皮下を深く食害,虫糞を排出する。樹脂も多く流れ出て樹肌に塊状に付着する。雨あがりにはベトベトたれさがる | コスカシバ |