• 作品選択 

検索結果:20件のデータが見つかりました。

  • 1

    [サメ]概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>畜産,昆虫,水産,非食品資源
    • サブタイトル:
    • 執筆者:宮武哲朗
    • 執筆者所属:宮城県水産加工研究所
    •   
    • ページ数(ポイント数):6専門館:
  • 2

    魚も国産! ありがとう・さようなら 給食の深海魚たち

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集2 旬の魚でうんまい給食
    • 出典:食農教育 2010年09月号 81ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:東京都  
    • 作目:ページ数(ポイント数):7専門館:こども
  • 3

    さめのにこごり(新潟県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず地魚・貝・川魚など 68ページ

     県最西部の上越地方では、冬の貴重なたんぱく質源としてさめをよく食べます。さめは鮮度が落ちにくく、とくに交通不便な山間部では貴重な食材でした。年越しやおせち料理には欠かすことができず、さめの煮物の汁で根菜類を煮るとだしがきいておいしく、故郷の懐かしい家庭料理です。鮮度のよいものは、ぬたや焼き物など……

  • 4

    さめのたれ(三重県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず地魚・貝・川魚など 69ページ

     味をつけたさめの身を干したもので、あぶって食べます。戦前は単に「たれ」と呼ばれていましたが、戦後、エイのたれが出回るようになり、区別するためにこう呼ばれるようになりました。「鮫垂」と書き、その由来は前処理でさめの身を細長くそいで干すとき、垂れ下がる形になるため、また干すときに水分が垂れるから、な……

  • 5

    わにの刺身(広島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず地魚・貝・川魚など 70ページ

     「わに」とは、さめのことです。備北(県北東部)の山間部にある三次《みよし》市や庄原市では、かつては手に入る唯一の刺身がわにでした。わには鮮度が落ちると筋肉中にアンモニアが生成され、それが腐敗を遅らせます。山陰地方で水揚げされたわには中国山地を越えて運ばれ、山間部の貴重な無塩《ぶえん》(なまもの)……

  • 6

    島っ子ガイド

    • 食農教育
    • 連載タイトル:郷童《さとわらべ》 (40)
    • 出典:のらのら 2014年9月号 92ページ
    • 執筆者:写真と文:岡本 央
    • 地域:三重・鳥羽市  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 7

    せん定バサミがずり落ちない、サメ皮の滑り止め

    • 現代農業:2001年11月号 253ページ~254ページ
    • 執筆者:渡辺海司 気仙沼鮫皮工房
    •   
  • 8

    河口干潟の生き物たちは科学だけではとらえきれない

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第1章 地域とむきあい、私はこう変わった――社会科・理科教員が語る
    • 特集タイトル:特集 場の教育 地域とむきあう教師たち
    • 出典:農村文化運動 2008年07月号 18ページ
    • 執筆者:東 徹哉
    • 執筆者所属:大分県津久見市立青江小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 9

    ミスター国産給食 江口栄養教諭の やりくり三ヵ条

    • 食農教育
    • 特集タイトル:小特集 コストかけずに おいしい給食――食材高騰を乗り切る工夫
    • 出典:食農教育 2009年01月号 72ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:東京都  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 10

    [はんぺん・すじ・つみれ] 加工方法と施設・資材概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>乳製品,肉製品,水産製品
    • サブタイトル:水産製品>練り製品
    • 執筆者:野村明
    • 執筆者所属:高知県工業技術センター
    •   
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 11

    [カレイ]概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>畜産,昆虫,水産,非食品資源
    • サブタイトル:
    • 執筆者:井岡久
    • 執筆者所属:島根県水産試験場
    •   
    • ページ数(ポイント数):11専門館:
  • 12

    ヒツジ どんどんのびる草を食べて、たくさんの贈り物をくれる!

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:家畜
    • 連載タイトル:家畜が飼いたい!(3)
    • 出典:のらのら 2014年9月号 42ページ
    • 執筆者:まとめ:編集部
    • 地域:神奈川県南足柄市  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 13

    青森リンゴ 受難にめげず家族誰でも フラン病 夏の対策を

    • 現代農業:1987年09月号 314ページ~317ページ
    • 上位タイトル:早急に収益あげる木の更新
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 14

    「病害虫CD-ROM」「現代農業CD-ROM」でスリップスの防除法を調べてみた

    • 現代農業:2000年06月号 254ページ~260ページ
    • 執筆者:編集部 
    •   
  • 15

    モミガラ堆肥マルチで放任茶園を手抜き管理

    • 現代農業:2009年11月号 244ページ~247ページ
    • 執筆者:坂元修一郎 
    • 地域:鹿児島県志布志市  
  • 16

    作物の病害抵抗力(1)

    • 技術大系
    • サブタイトル:作物の栄養と生育
    • 執筆者:白石雅也
    • 執筆者所属:愛媛大学
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):1専門館:農業総合
  • 17

    ダイコン(主要作物の形態と栄養生理)

    • 技術大系
    • サブタイトル:作物の栄養と生育>I 生育の形態と栄養>主要作物の形態と栄養生理
    • 執筆者:川城英夫
    • 執筆者所属:千葉県農業試験場
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 18

    農耕地土壌の微生物群集の構造と動的安定性

    • 技術大系
    • サブタイトル:土壌の性質と活用>III 土壌の性質とその変容>畑地
    • 執筆者:横山和成
    • 執筆者所属:(独)農業・生物系特定産業技術研究機構北海道農業研究センター
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):7専門館:農業総合
  • 19

    凍霜害の要因と対策

    • 技術大系
    • サブタイトル:クリ>基本技術編>生育過程と技術>I 栄養生長期
    • 執筆者:水田泰徳
    • 執筆者所属:兵庫県立農林水産技術総合センター
    •   
    • 作目:果樹編ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合
  • 20

    ふかの湯ざらし(愛媛県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:四季の行事食 106ページ

     フカはサメのことです。独特の魚臭(アンモニア臭)のため、煮物や焼き物には適さず、多くはかまぼこの原料となっていますが、この料理は湯引きにしてにおいを緩和し、フカのおいしさを巧みに引き出しています。フカの骨はすべて軟骨で、やわらかい肉に、真皮、尾びれ、背びれ、骨などのコリコリとした食感が加わります……