• 作品選択 

検索結果:25件のデータが見つかりました。

  • 1

    きびなごの刺身(鹿児島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず いわし・さばなど 84ページ

     きびなごを使う家庭料理は県内各地にありますが、ごく新鮮なものを1尾ずつ手開きにした刺身は一切くせがなく、歯切れのよい独特の食感です。足が早いため、刺身は産地ならではの食べ方で、菊の花のように盛りつけると大変豪華です。 きびなごは南日本を含むインド-西太平洋の沿岸域に生息するニシン科の小魚で、日本……

  • 2

    [キビナゴ]概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>畜産,昆虫,水産,非食品資源
    • サブタイトル:
    • 執筆者:山田梅芳/時村宗春
    • 執筆者所属:元水産庁西海区水産研究所/水産総合研究センター本部
    •   
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 3

    きびなごの串焼き概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>その他の魚介類の食べ方 42ページ
    • 執筆者:兒玉昌子 千葉 寛
    • 地域:鹿児島市 
    • 地域区分:鹿児島市(商家)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 4

    きびなごの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>魚の料理 83ページ
    • 執筆者:中村ヒサ 千葉 寛
    • 地域:川辺郡笠沙町 
    • 地域区分:南薩摩漁村の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 5

    きびなごの塩ゆで概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>魚の料理 84ページ
    • 執筆者:中村ヒサ 千葉 寛
    • 地域:川辺郡笠沙町 
    • 地域区分:南薩摩漁村の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 6

    ほおかぶり(高知県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:肉・豆腐・麩のおかず 110ページ

     酢じめした魚をおからに巻いた形が、ほおかぶりした姿に見えることからこの名前がつきました。魚のうま味とぴりっとしたしょうがの味が甘酸っぱいおからとよく合い、次々食べられます。 海沿いではいつでも新鮮で安い魚が手に入るので、おからと魚を組み合わせたおからずしは、おきゃく(宴会)のときにも、日常のおか……

  • 7

    きびなのいりやき概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>きびな料理 244ページ
    • 執筆者:栗木千代香 千葉 寛
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 8

    きびなの煮干し概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>きびな料理 245ページ
    • 執筆者:栗木千代香 千葉 寛
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 9

    きびなの塩漬概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>きびな料理 245ページ
    • 執筆者:栗木千代香
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 10

    きびなの素干し概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>きびな料理 245ページ
    • 執筆者:栗木千代香
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 11

    きびなの塩ゆで概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>きびな料理 246ページ
    • 執筆者:栗木千代香
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 12

    きびなの酢もみ概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>きびな料理 246ページ
    • 執筆者:栗木千代香 千葉 寛
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 13

    きびなの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>きびな料理 246ページ
    • 執筆者:栗木千代香 千葉 寛
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 14

    無塩のきびなごに春の香のよめなを添えて――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>春――切干しかちの杵の音がむら中に響く 21ページ
    • 執筆者:常磐井忠伽 千葉 寛
    • 地域:南宇和郡西海町、宇和島市 
    • 地域区分:宇和海(西海)・宇和島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 15

    ぬた概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>海草 97ページ
    • 執筆者:稲村節子 小倉 隆人
    • 地域:南海部郡鶴見町 
    • 地域区分:豊後水道沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 16

    油ぞうめん(鹿児島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:そば・うどん・粉もの 89ページ

     奄美の代表的な家庭料理で、派手ではありませんが、いつも身近にある母の味といえるような料理です。本土のだし汁で食べるそうめん料理とも、沖縄の油で炒めるソーミンタシヤーとも異なり、奄美では油とだし汁を使います。本土のだし文化と沖縄の油炒め文化との中間に位置する奄美の食文化をよく表しています。 材料は……

  • 17

    長崎天ぷら(長崎県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:四季の行事食 112ページ

     長崎市は、江戸時代、外国への玄関口として発展してきた港湾都市です。材料を油で揚げる調理法が400年前にポルトガルから伝来し、天ぷらと称されるようになりました。長崎天ぷらは、江戸風、上方風の天ぷらとは違っているため、他国の人がそう名づけたという文献もあり、固有名詞となっています。卓袱《しっぽく》料……

  • 18

    宇和海のいわし、段々畑のいも、多彩な食べ方を誇る西海の食概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:宇和海(西海)・宇和島
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 19

    いも・鶏・糸瓜・豚がつくる南国鹿児島の食概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 0.02ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 20

    とっぴーが群れ飛び、おーぎが茂る島――種子島の食概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 0.13ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:種子島
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 21

    山菜や貝が春を告げる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>春――呉服車で威勢よく得意先回り 23ページ
    • 執筆者:兒玉昌子 千葉 寛
    • 地域:鹿児島市 
    • 地域区分:鹿児島市(商家)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 22

    沖縄の食素材概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 304.1ページ
    • 執筆者: 嘉納 辰彦
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 23

    トピック 魚を学ぶカードゲーム 「ぎょショック」

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2010年09月号 86ページ
    • 地域:愛媛県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 24

    [イワシ]概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>畜産,昆虫,水産,非食品資源
    • サブタイトル:
    • 執筆者:滝口明秀/八並一寿
    • 執筆者所属:千葉県水産研究センター/玉川大学
    •   
    • ページ数(ポイント数):15専門館:
  • 25

    ほうり漬け(高知県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:野菜のおかず 秋から冬 114ページ

     ほうり漬けは、乳酸発酵した大根の漬物と味噌、だしじゃこと少量の水を加熱しながら食べる鍋料理です。県内でも四万十川流域の山あいにある中津川集落だけに伝わるものです。名前の由来は、漬けておいて(放《ほう》って)おけばできあがるからではないかといわれますが、定かではありません。 大根は大きめの薄切りに……