メニューに戻る

農家の事例:地域別
長野県
「土壌施肥編」から
>土肥]診断 事例 長野県洗馬地区 準高冷地野菜,火山灰土-富栄養化,塩基アンバランスによる障害対策 
>土肥]診断 事例 長野県諏訪地区 露地ギク,火山灰土-簡易診断によるph,窒素,カリの適正化 
>土肥]土壌管理 試験研究 長野県・レタス産地-すそ枯病など 
>土肥]事例 事例 味を重視した有機質肥料栽培 完熟リンゴ「クラウンふじ」の取組み ○専用の「果実堆肥」による土つくり,農協オリジナル有機質肥料中心の肥培管理 ○農薬散布回数低減を支える栽植密度・樹形の管理 ○着色向上,樹勢維持のための強めの着果制限 長野県上田市 JA信州うえだ〓(やまじょう)果樹部会クラウンふじの会 
>土肥]資材 事例 ひかる堆肥(高原野菜=ハクサイ,レタス,キャベツ)(農家実例) 
>土肥]事例 事例 <河岸段丘,沖積土> アルストロメリア・温室栽培 課題:深根性で多肥を求める本種のための土壌改良 栽培,生育:やや細めでコンパクトな良品づくり 施肥:元肥は有機質,追肥は液肥で多回数 有機物:有機物多投と高うねで浅い耕土を克服 長野県上伊那郡・片桐敏美 (40歳) 
>土肥]事例 事例 <調整ピート+堆積土> シクラメン・底面給水方式 課題:調整ピート活用,気相率を高め安定生産 栽培,生育:無理に開花にもっていかないすなおな生育 施肥:マグアンプ利用,夏場は液肥の上部かん水 有機物:播種用土はピート単用,その他は堆積土を混合 長野県飯田市・木下剛志 (41歳) 
>土肥]事例 事例 <火山灰黒ボク土> ハクサイ・レタス・牧草輪作 課題:土壌物理性の改善に重点をおいた圃場づくり・作業体系 栽培,生育:天候に左右されず,安定して高収量 施肥:元肥一発,追肥なし,ムラのない施肥作業 有機物:牛ふん堆肥(木挽き,籾がら,ソバがらなど混入)その他:密度が高い暗きょ,根こぶ病株の除去 長野県南佐久郡・林拓二 (47歳) 
>土肥]事例 事例 <沖積層埴壌土> キク 課題:下層土の酸性改良。耕土を深くして多肥の害を防ぐ 栽培,生育:定植4~5日で活着。均等な節間の伸び 施肥:窒素分63kg。半量は鶏糞,残り半分は速効性肥料で 有機物:稲わらの1年ごし完熟堆肥。稲わらのマルチ その他:年内にプラウ耕で敷わらすき込み。畑の均平に注意 長野県南佐久郡・由井助司 (64歳) 
>土肥]事例 事例 <扇状地・火山灰土壌> リンゴ(わい化栽培) 課題:化学肥料を必要としない土つくりをめざす 栽培,生育:収量4t以上。新梢停止早く後半の玉伸び良 施肥:化学肥料全廃 有機物:籾がら堆肥の樹冠下マルチ。草生は牧草混播 その他:51年バックホーでのタコつぼ掘り,土つくりを実施 長野県南安曇郡・原今朝生 (50歳) 
>土肥]事例 事例 <洪積土,強粘質土> ブドウ(巨峰のハウス栽培) 課題:微生物活性を重視した有機栽培体系 栽培,生育:弱せん定,花ぶるいなく高品質 施肥:モグラ堆肥(長期熟成ボカシ),バットグアノなど 有機物:落葉期の有機質施用で微生物活性を高める その他:かわらを利用した半永久暗きょで排水性をよくする 長野県上田市・飯塚芳幸 (-歳) 

メニューに戻る