メニューに戻る

農家の事例:地域別
栃木県
「土壌施肥編」から
>土肥]土壌管理 試験研究 栃木県・夏ダイコン産地-萎黄病,軟腐病,ワッカ症,ネグサレセンチュウ 
>土肥]土壌管理 試験研究 栃木県・夏ダイコン産地(塩原町)-萎黄病を中心に 
>土肥]土壌管理 試験研究 栃木県・ハウストマト産地-萎ちょう病(レースJ3)など 
>土肥]土壌管理 試験研究 栃木県・シクラメン-葉腐細菌病,炭そ病 
>土肥]事例 事例 こわしてしまった農地の再生から地域資源循環システムの構築へ ○生ゴミ・廃棄物を地域の宝に変える ○循環の思想で農工商をつなぐ ○学校も巻き込んだ堆肥化の動きに 栃木県芳賀郡芳賀町 農事組合法人ドンカメ 
>土肥]事例 事例 <粘質沖積土> ニラ・パイプハウス栽培 課題:多分げつ→後期品質低下を防ぐ。水田転換畑の改良 栽培,生育:反収7t,最上位等級95%,後半まで高品質 施肥:有機質肥料+化学肥料。石灰窒素利用。液肥の追肥 有機物:稲わら+麦わら+豚糞+鶏糞の完熟堆肥 その他:作型を上手に組合わせる。定植までに6回耕起 栃木県大塚町・清水薫明 (50歳) 
>土肥]事例 事例 <灰色低地土> キク・ガラス温室栽培など 課題:ネグサレセンチュウ,塩類集積の対策 栽培,生育:上位等級割合が高く,切り残しがほとんどない 施肥:元肥緩効性,追肥速効性で1:2の割合(促成) 有機物:牛糞完熟堆肥,麦わら+稲わらの堆肥,バーク堆肥 その他:2年に1回の深耕。1か月間の湛水除塩 栃木県真岡市・落合昌平 (52歳) 
>土肥]事例 事例 <腐植質黒ボク土> スプレーギク・養液土耕法 ○課題:樹液と土壌溶液のリアルタイム診断と液肥で過不足のない施肥 ○栽培・生育:切り花長が2l以上で日持ちもよい ○施肥:液肥(微量要素入りと第一リン酸カリを適宜混合) 栃木県下都賀郡壬生町 清水春夫(46歳) 
>土肥]農家実例 事例 家畜糞尿,籾がら,家庭生ごみ,森林資源などあらゆる地域資源を堆肥化して地産地消 ○堆肥の原料は酪農家13戸の家畜糞尿,籾がら,間伐材のおがこ,落ち葉,家庭生ごみなど全町から ○落ち葉の土着菌を活用した完熟堆肥を町内で有効活用 ○堆肥で生産した野菜は学校給食に,道の駅の直売所に 栃木県芳賀郡茂木町・茂木町有機物リサイクルセンター美土里館 

メニューに戻る