メニューに戻る

農家の事例:地域別
北海道
「土壌施肥編」から
>土肥]診断 事例 十勝農協連の土壌診断情報システムと施肥改善の実際 北海道・十勝地区 
>土肥]診断 事例 北海道十勝地区 畑作物,火山灰土-多収畑と一般畑の比較 
>土肥]土壌管理 試験研究 北海道・アズキ産地-落葉病,茎疫病 
>土肥]土壌管理 試験研究 北海道・ビート産地-そう根病 
>土肥]土壌管理 試験研究 北海道・雨よけホウレンソウ-べと病,萎ちょう病など 
>土肥]土壌管理 試験研究 北海道地域・泥炭地水田の土壌管理 
>土肥]資材 事例 北海道十勝郡浦幌町 浦幌町模範牧場 キノコと温度を目安にした5段階完熟堆肥づくり ○キノコの発生と堆肥温度で腐熟度を見る ○とにかく低コスト,余分な施設・機械はいらない ○白い結晶物(ポリサッカライド)が見える完熟堆 
>土肥]資材 事例 残稈堆肥(畑作)(農家実例) 
>土肥]事例 事例 微生物と米ぬかのボカシ肥で安全,低コストの限界突破農業 ○泥炭を肥沃な土に変え原野を豊かな農耕地に ○土つくりにこだわり土壌分析,施肥改善,栽培試験 ○有機・特別栽培,微生物利用を通じて村をあげての地域循環をめざす 北海道・新篠津村クリーン農業推進センター 
>土肥]事例 事例 「特別栽培米」づくりから景観も生かした環境保全型農業の展開へ ○有機農業の推進と消費者交流 ○総合的土つくり事業の推進と町内残渣を主原料にした堆肥づくり ○畦畔や道路の雑草処理と環境美化運動 北海道東川町 東川町農業協同組合(JAひがしかわ) 
>土肥]事例 事例 <沖積地粘土層~礫層> シュッコンカスミソウ 課題:徹底した排水対策で生育コントロール 栽培,生育:初期生育を旺盛にして,ボリューム感をだす 施肥:流亡しやすい土壌で石灰質,有機質に重点 有機物:稲わら+麦がらの堆肥4t全層施肥 その他:カーネーションとの輪作栽培 北海道浦臼町・庄野高雄 (45歳) 
>土肥]事例 事例 <沖積,褐色低地土> タマネギ,ニンジン,イチゴなど 課題:粘質,排水不良土での野菜栽培の安定化 栽培,生育:冷害年,干ばつ年でも安定多収 施肥:リン酸減肥,緩効性肥料と単肥の混合施肥 有機物:バーク堆肥の完熟化とエンバク緑肥活用 その他:火山灰の客土,タマネギの連作回避 北海道北見市・橋本純一 (52歳) 
>土肥]事例 事例 <灰色低地土>ハウス夏秋どりトマト ○課題:施肥のむだをなくして土壌の塩類集積を回避 ○施肥:リアルタイム栄養診断に基づく施肥対応で跡地の硝酸態窒素を削減 ○栽培,生育:大幅減肥になっても収量は慣行以上 ○その他:4hクラブの仲間と栄養診断に取り組む 北海道亀田郡大野町 畠山誠(25歳) 
>土肥]事例 事例 <沖積・褐色低地土> メロン+タマネギ+畑作 課題:メロンの連作障害克服,排水性の改善 栽培,生育:小ぶりな苗づくり,肉質重視の管理 施肥:有機質主体,土壌診断にもとづく適正施肥 有機物:牛ふん・バーク堆肥,緑肥エンバクの活用 その他:客土,暗渠排水,心土破砕 北海道訓子府町・福田節幸 (45歳) 
>土肥]事例 事例 <褐色火山性土> ナガイモなど野菜+畑作物 課題:4年輪作,ナガイモ畑の固定で肥沃度増進 栽培,生育:ナガイモの反収3t,上物率72%以上 施肥:土壌診断の活用,炭カル施用の中止とカリの減肥 有機物:2年以上熟成した豚ぷん堆肥を利用 その他:サブソイラーによる心土破砕 北海道帯広市・吉田義弘 (46歳) 
>土肥]事例 事例 <褐色火山性土> ダイコンのマルチ栽培 ○課題:硝酸イオンメーター活用で病害虫減・低硝酸の高品質 ○栽培・生育:1粒まき,4~8月播種,7~10月収穫 ○施肥:化学肥料と遅効性のエスカ有機の組合わせ ○有機物:ボカシ肥料,米ぬか利用の残渣処理,緑肥の導入 ○その他:播種機の改良,選果日記,栽培履歴の公開 北海道広尾郡大樹町 有限会社大石農産 
>土肥]事例 事例 <湿質火山灰土壌> ダイコン-緑肥 課題:排水不良(湿害)・土壌病害対策 :栽培・生育:土壌無消毒,夏ダイコンでも密植して良品多収 施肥:前作や地力を考慮しつつ,元肥窒素を少なめに 有機物:緑肥(ヘイオーツなど)すき込みによる土壌団粒化 その他:サブソイラーによる硬盤破砕,明きょによる排水性改善 北海道河西郡・野矢敏章 (46歳) 
>土肥]事例 事例 <砂土~埴壌土> ジャガイモ(男しゃくいも)  課題:輪作で連作障害に対応,デンプン価向上 栽培:収量3.3t,品質に課題 施肥:全量元肥,やや多すぎか 有機物:鶏ふん,牛ふん,豚ぷんのバーク堆肥 その他:客土の実施 北海道虻田郡・日野浦稔一 (25歳) 
>土肥]事例 事例 <火山性黒ボク土,砂壌土> ジャガイモなど畑作と露地野菜 ○課題:リアルタイム樹液診断による科学的土壌管理と施肥技術の確立 ○栽培,生育:窒素を完全に液化させ,ビタミン,ミネラルの豊富な生産物 ○施肥:少量元肥,ピーシーキットによるリアルタイム診断で葉面散布,液肥中心に追肥 ○その他:生産物の分析データを流通に活用 北海道東藻琴村 ask(アスク) 
>土肥]事例 事例 <乾性火山灰土> コムギなど800kgどり栽培 課題:低コストで800kgどりを実現 栽培,生育:開花期まで早く,その後はゆっくりもっていく 施肥:単肥利用で低コスト,窒素は分施で効かす 有機物:堆肥300t,緑肥用エンバクで土つくり その他:コイルパッカーで発芽率をよくする 北海道網走郡・大西一郎 (39歳) 
>土肥]事例 事例 <摩周系火山灰土> 草地,飼料作物(トウモロコシ) 課題:草地の経年化に伴う生育不良,ミネラル不足の克服 栽培,生育:乳量6,000kg以上。マメ科牧草の割合が高い 施肥:b・b肥料。マメ科の割合によって三要素配分を調節 有機物:バークを購入し糞尿と混合堆積。反当3~4t施用 その他:牧草8年と飼料作の輪作。更新時深耕,土改剤施用 北海道野付郡別海町・木村信一郎 (35歳) 
>土肥]事例 事例 <細粒火山性土> 草地,飼料用トウモロコシ 課題:トウモロコシ,草地の収量・品質低下。牛の健康障害 栽培,生育:乾物重が高い牧草,天候不順にも強い 施肥:窒素よりもリン酸,カリを高めた施肥。単肥利用 有機物:自家牛糞を半年間積む。4tを秋施用 その他:リン酸質資材による土壌改良。プラウによる深耕 北海道河東郡士幌町・鈴木俊道 (46歳) 

メニューに戻る