花弁の色割れ,葉のモザイク症状を呈する | モザイク病 | ![]() |
葉に楕円形の退緑斑が集まり淡いモザイク症状を呈する | 微斑モザイク病 | ![]() |
促成栽培で球根に感染。黒色で鼠糞状の菌核を形成 | 灰色かび病 | ![]() |
![]() |
かいよう病 | ![]() |
![]() |
条斑病 | ![]() |
![]() |
褐色斑点病 | ![]() |
![]() |
えそ病 | ![]() |
![]() |
疫病 | ![]() |
![]() |
ピシウム葉枯病 | ![]() |
![]() |
茎枯病 | ![]() |
![]() |
菌核病 | ![]() |
![]() |
炭疽病 | ![]() |
![]() |
白絹病 | ![]() |
球根に黒褐色病斑を形成。黒腐病に比べて褐色がかった病斑になることが多い | 細菌性ポストハーベスト病害 | ![]() |
球根に発生すると傷口を中心に病斑が拡大する | 緑かび病・青かび病 | ![]() |
![]() |
球根腐敗病 | ![]() |
![]() |
灰色腐敗病 | ![]() |
![]() |
皮腐病 | ![]() |
地上部の生育が停止し,やがて枯死する | 根腐病 | ![]() |
![]() |
葉腐病 | ![]() |
![]() |
軟腐病 | ![]() |
成虫の体色は普通,低温時は濃緑色 | ワタアブラムシ | ![]() |
成虫は体長3~4mmで大型。体色は普通やや淡い緑色~黄色 | チューリップヒゲナガアブラムシ | ![]() |
![]() |
チューリップサビダニ | ![]() |
![]() |
ネダニ類 | ![]() |