北海道の主要病害虫>飼料作物>クローバ類

■被害・症例
病害を選んでください。
 
Ⅰ.融雪後に発生し、菌核を生ずる
A.黒色~褐色、小型、球形
B.赤褐色、小型、不整形
C.大型、不定形の黒色菌核を根冠部に生じ、茎が萎凋枯死する
Ⅱ.茎に発生する
A.黒褐色、紡錘形で凹み、裂けて折れる。低温で多発する
B.灰褐色、楕円形で凹み、折れ、黒粒点を密生する。高温で多発する
Ⅲ.茎に発生する
1.病斑から粉状物(胞子)が飛散する
A.黄褐色の粉状物が飛散する
B.うどん粉様の斑点から白い粉が散る
2.黒粒点が病斑部に現れる
A.褐色でいぼ状の突起が葉の裏面に散在する
B.葉緑部に黒褐色でV字型の大きな病型を形成する
C.灰褐色~黒褐色で葉脈に囲れた大型不定形病斑を生ずる
3.黒粒点はほとんど目立たない
B.鮮明な黄色病斑を生ずる
C.葉脈間に退色斑紋を生じ、葉は下方に巻く
E.黒褐色~黒色の微小斑点がそばかす状に生ずる
F.褐色で同心円状の輪紋を生ずる
G.葉脈に囲れた長方形病斑が縞状になり、灰白色のかびが生ずる
H.灰白色で周縁が濃褐色の類円形病斑になる
I.黒褐色で葉縁と葉脈に囲れた不定形大型病斑になる
J.褐色で葉縁と葉脈に囲れた扇形で破れやすい
K.葉の裏側に黒色ですす状のかびを生ずる
L.灰緑色で不定形大型病斑になり、クモの巣状のかびが生える
 

『北海道病害虫防除提要』(社団法人北海道植物防疫協会刊)より