![]() |
![]() 現代農業 【2005年12月号】ザ農具列伝 読者お気に入りの農具集包丁・ナイフ・鎌・鍬・スコップ・ハサミ・ノコギリ・今、昔の農具・全国鍛冶屋マップ*この特集は、全国の『現代農業』読者の皆さん、鍛冶屋の皆さんのアンケート結果をもとに構成しました。今回、掲載できなかった農具、農機の工夫も、今後の号の機械コーナーなどで取り上げていく予定です。ご協力ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
ザ・お気に入りの農具列伝56ページ
|
![]() |
![]() |
農家のための野菜収穫包丁ザ・農具 包丁・ナイフ編集部 58ページ
|
![]() |
![]() |
包丁ができるまで編集部 63ページ
|
![]() |
![]() |
手作り万能包丁ザ・農具 包丁・ナイフ編集部 65ページ
|
![]() |
![]() |
果樹の接ぎ木ナイフザ・農具 包丁・ナイフ山田正一 66ページ
|
![]() |
![]() |
かゆ~いところに手が届く 小さいナイフたち包丁・ナイフ編集部 67ページ
|
![]() |
![]() |
キク切り専門鎌鎌編集部 68ページ
|
![]() |
![]() |
イネ刈り鎌から草取り鎌へ鎌編集部 70ページ
|
![]() |
![]() |
鎌の研ぎ方鎌編集部 71ページ
|
![]() |
![]() |
こんな鎌もありました鎌編集部 72ページ
|
![]() |
![]() |
鎌大集合!鎌編集部/松村昭宏(撮影) 74ページ
|
![]() |
![]() |
ゴミ捨て場に宝の鍬あり リサイクル鍬鍬編集部 76ページ
|
![]() |
![]() |
狐と馬と雉…多機能鍬鍬大木義男 78ページ
|
![]() |
![]() |
イモ類の掘り取りに便利 二本爪鍬鍬赤木歳通 79ページ
|
![]() |
![]() |
軽くて丈夫 廃品スコップ改造鍬鍬橋本晃一 80ページ
|
![]() |
![]() |
草を根ごと抜くのに使う 根浮かし鍬鍬沖川吉弘 81ページ
|
![]() |
![]() |
軽い、土をすくうのにラク 5本爪備中鍬鍬高島忠行 82ページ
|
![]() |
![]() |
三角鍬・備中鍬の整理にL字金具鍬橋本武司 82ページ
|
![]() |
![]() |
ひと味違う 鍬・ホー鍬編集部 83ページ
|
![]() |
![]() |
鍬にこだわる鍛冶屋さん訪問鍬鈴木一 84ページ
|
![]() |
![]() |
柄を増やして 労力軽減スコップスコップ・移植ごて山田衛 88ページ
|
![]() |
![]() |
溝掘り用・深穴掘り用スコップスコップ・移植ごて高奥満 89ページ
|
![]() |
![]() |
トラクタにスコップを装着スコップ・移植ごて編集部 90ページ
|
![]() |
![]() |
首を曲げたら植え穴掘りラクラク ミニ鍬ふう移植ごてスコップ・移植ごて赤木歳通 91ページ
|
![]() |
![]() |
軽くて丈夫 プラスチック製移植ごてスコップ・移植ごて盛山治美 92ページ
|
![]() |
![]() |
セル苗の定植に便利 ミニ移植ごてスコップ・移植ごて深沢豊和 93ページ
|
![]() |
![]() |
こんなスコップもあるぞ!スコップ・移植ごて編集部 94ページ
|
![]() |
![]() |
スイス製「フェルコ」ハサミ編集部 96ページ
|
![]() |
![]() |
不知火用採取バサミハサミ岩本治 97ページ
|
![]() |
![]() |
ハブラシと油で安いハサミを長持ちさせる手入れ法岩本治 98ページ
|
![]() |
![]() |
ブドウ手曲がりハサミハサミあいづサワノ 99ページ
|
![]() |
![]() |
捻枝バサミハサミ田山茂信 99ページ
|
![]() |
![]() |
高枝バサミハサミ鈴木衛 100ページ
|
![]() |
![]() |
芽摘みバサミハサミ上村遙 100ページ
|
![]() |
![]() |
こんなハサミも便利ハサミ編集部 101ページ
|
![]() |
![]() |
切れ味が長持ち 白虎ノコギリ編集部 102ページ
|
![]() |
![]() |
折れにくくさびにくい、替え刃が安い 天寿ノコギリ岩本治 104ページ
|
![]() |
![]() |
アサリがないので切り口滑らか 竹内快速鋸ノコギリ佐藤和也 104ページ
|
![]() |
![]() |
木へのくい込みがよく、切れ味がよいナタ「味方屋」編集部 105ページ
|
![]() |
![]() |
エゴマの調製に古い農具は欠かせない!昔の農具水脇正司 106ページ
|
![]() |
![]() |
百年前に作られた農具は、今から百年先まで使える!昔の農具谷口いわお 110ページ
|
![]() |
![]() |
足踏み脱穀機・木製唐箕を修理・再生します昔の農具三舛信明 113ページ
|
![]() |
![]() |
全国の鍛冶屋マップ編集部 114ページ
|