![]() |
![]() 現代農業 【2004年01月号】もっと使えるぞ!炭モミガラ、せん定枝、どんどん拡大して困る竹林、間伐材。炭にすると生かせる材料は身のまわりにたくさんある。炭は、農家にとって自給資材の代表。たくさんの小さな穴が保水性・透水性を改善し、炭の吸着力が肥効調節もしてくれる。そのうえ微生物との相性が抜群だ。炭は、作物と微生物にとって“環境自動コントロール装置”。軽いから、年をとってからの農業もラクにしてくれる。 |
![]() |
![]() |
もっと使えるぞ! 炭(トビラ)50ページ
|
![]() |
![]() |
ブドウも野菜も家の中もぜーんぶ炭でよくなった編集部 52ページ
|
![]() |
![]() |
図解 炭やきで有機物を生かす編集部 58ページ
|
![]() |
![]() |
手軽にやける消し炭をどんどん使おう畠田義雄 62ページ
|
![]() |
![]() |
低温でやく炭、高温でやく炭編集部 65ページ
|
![]() |
![]() |
水やりがラク、運搬がラク トマトの苗にくん炭花島伸芳 67ページ
|
![]() |
![]() |
モミガラのミネラルとケイ酸を生かす イネの苗にはくん炭入り覆土松沼憲治 68ページ
|
![]() |
![]() |
くん炭100%床土でも根張り良好編集部 70ページ
|
![]() |
![]() |
根張り抜群!竹炭入りプール育苗のやり方編集部 71ページ
|
![]() |
![]() |
育苗に炭を徹底活用!水口文夫 72ページ
|
![]() |
![]() |
炭とミネラル編集部 74ページ
|
![]() |
![]() |
炭はイネの「への字」育ちを助けてくれる池田朝男 76ページ
|
![]() |
![]() |
木炭+竹炭+モミガラくん炭 たっぷり入れて、ブドウが甘い編集部 78ページ
|
![]() |
![]() |
畑はどんどん炭マルチ編集部 81ページ
|
![]() |
![]() |
炭の吸着力編集部 82ページ
|
![]() |
![]() |
炭も粉に編集部 83ページ
|
![]() |
![]() |
炭入りボカシのおかげ! 低温、日照不足の年でも最高のリンゴ今進 84ページ
|
![]() |
![]() |
今さんの炭やきのやり方編集部 85ページ
|
![]() |
![]() |
木酢につけてパワーアップ 放線菌いっぱいのボカシができる鈴木勇 86ページ
|
![]() |
![]() |
微生物と炭編集部 87ページ
|
![]() |
![]() |
菌の力が弱い冷害の翌年、灰混じりくん炭が効果発揮薄上秀男 88ページ
|
![]() |
![]() |
野菜も炭にして「お炭つき」服部登美枝 92ページ
|
![]() |
![]() |
厄介ものを炭に! 貝殻炭・おから炭編集部 94ページ
|
![]() |
![]() |
貯蔵に利用編集部 95ページ
|
![]() |
![]() |
ちょっと便利な炭やきアイデア集町支哲義 96ページ
|