![]() |
![]() 現代農業 【2001年03月号】田んぼのコストダウン大作戦いま、お米が熱い注目を集めている。健康主食としての発芽玄米。健康にいい栄養素が続々と発見されている。主食に取り入れることで、医療費を減らし、健康長寿のむらが生まれる可能性が見えてきた。ドブロク文化にも復活の兆し。生きた酵母菌やこうじ菌などを取り込んだ健康自給食品として、楽しみの輪を広げている。そして、米パン。米の消費減少の背景にあったパン食に反撃。加工技術の新展開で、お米の消費拡大、お米の可能性が大きく開かれた。加工によってお米に秘められたパワーが解き放たれて、新しい“お米文化”が花開く。 |
![]() |
![]() |
低価格を吹き飛ばす お米加工で健康づくり、有利販売(トビラ)56ページ
|
![]() |
![]() |
発芽玄米による健康むらづくりにお母さんたちが動き始めた新・お米文化編集部 58ページ
|
![]() |
![]() |
手作り発芽玄米の注意点編集部 60ページ
|
![]() |
![]() |
お米の栄養を丸ごと食べさせたい新・お米文化編集部 64ページ
|
![]() |
![]() |
発芽玄米と白米を同時に炊く方法編集部 65ページ
|
![]() |
![]() |
モミ用催芽機を使って発芽玄米を!新・お米文化トミタ・イチロー 66ページ
|
![]() |
![]() |
4000円でできる! 玄米発芽器を手作りする新・お米文化町田半之助 68ページ
|
![]() |
![]() |
発芽玄米で健康長寿の村が生まれる新・お米文化茅原紘/塚原菊一 70ページ
|
![]() |
![]() |
農家が育ててきたドブロク文化をとり戻そう新・お米文化貝原浩(え) 75ページ
|
![]() |
![]() |
ドブロクは料理にも使われた、農業利用もある新・お米文化編集部 80ページ
|
![]() |
![]() |
もちもちしっとり米パンが直売所の目玉商品新・お米文化おおいまちこ 84ページ
|
![]() |
![]() |
米粉に加工したいとき、米パンを焼いてみたいときどうしたらよいかおおいまちこ 89ページ
|