• 作品選択 

検索結果:320件のデータが見つかりました。(3件のビデオが含まれます)

  • 1

    出穂期の止葉葉色と精米タンパク質濃度からみた実肥施用

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(2)>基本技術編>米の品質と食味>IX 食味要素とその変動要因
    • 執筆者:松本美枝子
    • 執筆者所属:富山農業改良普及所
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 2

    出穂期の早晩と作期

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ(基本編・基礎編)>基礎編>イネの品種生態と品種選択
    • 執筆者:横尾政雄
    • 執筆者所属:農業研究センター
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 3

    分げつの出かた・質と登熟および食味

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>VI 出穂期,登熟期
    • 執筆者:丹野文雄
    • 執筆者所属:福島県肥飼料検査所,前福島農試
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):7専門館:農業総合
  • 4

    イネ(主要作物の形態と栄養生理)

    • 技術大系
    • サブタイトル:作物の栄養と生育>I 生育の形態と栄養>主要作物の形態と栄養生理
    • 執筆者:深山政治
    • 執筆者所属:千葉県農業試験場
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合
  • 5

    湛水土壌中直播栽培の施肥

    • 技術大系
    • サブタイトル:作物別施肥技術>イネの施肥技術>直播栽培の施肥
    • 執筆者:今井克彦
    • 執筆者所属:愛知県農業総合試験場
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 6

    水稲多収品種の安定栽培技術-西南暖地

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ(基本編・基礎編)>基本編>超多収米の可能性と栽培技術の検討
    • 執筆者:中野洋
    • 執筆者所属:(独)農研機構作物研究所
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 7

    〈ほほほの穂〉稚苗(2.5葉)坪70株3~5本植え 早・中・晩生種を組み合わせた大規模経営,ポイントをおさえ低コスト,安定多収 石川県加賀市 吉田弘一 (50歳)

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=精農家の技術>本田編>気象条件と技術体系
    • 執筆者:島内茂
    • 執筆者所属:石川県加賀農業改良普及所
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):9専門館:農業総合
  • 8

    出穂期を遅らせたほうが安定多収できる地域が多い

    • 現代農業:1991年01月号 180ページ~185ページ
    • 連載タイトル:高品質・多収イネの構造に迫る(6)
    • 執筆者:稲葉光國 栃木県立真岡農業高校
    •   
  • 9

    コメの白未熟粒などの発生と品質向上対策 (富山県)

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(2)>基本技術編>気象災害>高温障害
    • 執筆者:高橋渉
    • 執筆者所属:富山県農業技術センター農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):11専門館:農業総合
  • 10

    草丈スケール

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(2)>基本技術編>生育・収量診断法>VII 診断の手法と活用
    • 執筆者:舘川洋
    • 執筆者所属:福島県農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 11

    中期深水イネは根も秋まさりの多収型

    • 現代農業:2008年07月号 128ページ~133ページ
    • 上位タイトル:成果続々「六月からの深水」管理
    • 執筆者:大江真道 大阪府立大学大学院生命環境科学研究科
    •   
  • 12

    籾数の窒素施肥反応からみた水稲多収品種の限界収量

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ(基本編・基礎編)>基本編>超多収米の可能性と栽培技術の検討
    • 執筆者:小林英和
    • 執筆者所属:農研機構西日本農業研究センター
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 13

    生態・生理反応による品種の性格づけ

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ(基本編・基礎編)>基礎編>イネの生理作用>I 生育相と生態・生理反応のとらえ方
    • 執筆者:堀内久満
    • 執筆者所属:北陸農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合
  • 14

    暖地環境での生育相と生理反応

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ(基本編・基礎編)>基礎編>イネの生理作用>I 生育相と生態・生理反応のとらえ方
    • 執筆者:和田学
    • 執筆者所属:元福岡県農業総合試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 15

    出穂の遅速とその原因

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>VI 出穂期,登熟期
    • 執筆者:鈴木守
    • 執筆者所属:東北農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):2専門館:農業総合
  • 16

    北限寒冷地型イナ作

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(2)>基本技術編>各種の技術体系>気候条件と技術体系
    • 執筆者:村上利男
    • 執筆者所属:農水省北海道農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):12専門館:農業総合
  • 17

    寒暖地中間型(北陸型)イナ作

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(2)>基本技術編>各種の技術体系>気候条件と技術体系
    • 執筆者:今井良衛
    • 執筆者所属:新潟県農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):12専門館:農業総合
  • 18

    有機栽培―精農家の技術体系と解析

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(2)>基本技術編>各種の技術体系>独特な発想の技術体系
    • 執筆者:鯨幸夫
    • 執筆者所属:金沢大学教育学部
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):14専門館:農業総合
  • 19

    高温障害に強い品種育成に向けた選抜手法

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(2)>基本技術編>気象災害>高温障害
    • 執筆者:高田聖
    • 執筆者所属:高知県農業振興部環境農業推進課
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):11専門館:農業総合
  • 20

    〈コシヒカリ〉稚苗(2.5葉)坪70株,4本植え 強度の中干しで無効分げつ抑制,穂肥効果向上 福岡県遠賀郡 花田宇一 (64歳)

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=精農家の技術>本田編>気象条件と技術体系
    • 執筆者:太田吉春
    • 執筆者所属:福岡県北九州農業改良普及所
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):11専門館:農業総合
  • 21

    コムギのグルテン構成タンパク比の品種間差と追肥技術

    • 技術大系
    • サブタイトル:ムギ>基本技術編>施肥と土壌管理>生育診断と施肥
    • 執筆者:木村秀也
    • 執筆者所属:(独)農業・食品産業技術総合研究機構近畿中国四国農業研究センター
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 22

    多雪地域における秋まきパン用コムギの栽培技術

    • 技術大系
    • サブタイトル:ムギ>基本技術編>各種の栽培体系
    • 執筆者:藤田与一
    • 執筆者所属:新潟県農業総合研究所作物研究センター
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 23

    硬質でタンパク質含有率が多いパン用コムギゆきちからをラーメンに

    • 技術大系
    • サブタイトル:ムギ>基本技術編>コムギの品質と加工適性>用途からみた品種選択
    • 執筆者:二瓶直登/荒川市郎
    • 執筆者所属:福島県農業総合研究センター
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):9専門館:農業総合
  • 24

    ハトムギの起源と特性(2)

    • 技術大系
    • サブタイトル:ハトムギ>基礎編>ハトムギの起源と特性
    • 執筆者:奥山善直
    • 執筆者所属:農林水産省農業研究センター
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 25

    傾穂期、下葉が弱ったイネは刈り遅れに注意

    • 現代農業:1999年09月号 174ページ~174ページ
    • 上位タイトル:最高の収穫を迎えるための出穂期からの診断と手当て
    • 執筆者:小野敏雄 
    • 地域:広島県新市町  
  • 26

    穂がかがむのが遅いイネにはリン酸の多い肥料で実肥、腹白・乳白が減る

    • 現代農業:1999年09月号 174ページ~175ページ
    • 上位タイトル:最高の収穫を迎えるための出穂期からの診断と手当て
    • 執筆者:田村一司 
    • 地域:宮城県小牛田町  
  • 27

    あきたこまちは刈り遅れに注意、モミの9割が黄化したら収穫

    • 現代農業:1999年09月号 175ページ~176ページ
    • 上位タイトル:最高の収穫を迎えるための出穂期からの診断と手当て
    • 執筆者:伊藤建一 
    • 地域:秋田県五城目町  
  • 28

    胴割れの原因は根腐れ、登熟促進は葉面散布で安く行なう

    • 現代農業:1999年09月号 176ページ~176ページ
    • 上位タイトル:最高の収穫を迎えるための出穂期からの診断と手当て
    • 執筆者:百瀬卓雄 
    • 地域:長野県波田町  
  • 29

    チッソ6kgの穂肥をやるイネは穂首まで枝梗が黄化したときが刈取り適期

    • 現代農業:1999年09月号 176ページ~177ページ
    • 上位タイトル:最高の収穫を迎えるための出穂期からの診断と手当て
    • 執筆者:駿河和弘 
    • 地域:岩手県滝沢村  
  • 30

    食味低下・品質低下を防ぐには早刈りよりも穂枯れ防止

    • 現代農業:1999年09月号 177ページ~178ページ
    • 上位タイトル:最高の収穫を迎えるための出穂期からの診断と手当て
    • 執筆者:石井稔 
    • 地域:宮城県登米町  
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10