• 作品選択 

検索結果:20件のデータが見つかりました。

  • 1

    [はんぺん・すじ・つみれ] 製品開発の着眼点概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>乳製品,肉製品,水産製品
    • サブタイトル:水産製品>練り製品
    • 執筆者:野村明/秋山照子
    • 執筆者所属:高知県工業技術センター/香川県明善短期大学
    •   
    • ページ数(ポイント数):8専門館:
  • 2

    [はんぺん・すじ・つみれ] 加工方法と施設・資材概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>乳製品,肉製品,水産製品
    • サブタイトル:水産製品>練り製品
    • 執筆者:野村明
    • 執筆者所属:高知県工業技術センター
    •   
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 3

    はんぺん概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>魚の料理 268ページ
    • 執筆者:林原淳美
    • 地域:境港市 
    • 地域区分:弓浜半島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 4

    [はんぺん・すじ・つみれ] 素材選択と製品開発概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>乳製品,肉製品,水産製品
    • サブタイトル:水産製品>練り製品
    • 執筆者:野村明
    • 執筆者所属:高知県工業技術センター
    •   
    • ページ数(ポイント数):2専門館:
  • 5

    [サバ]概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>畜産,昆虫,水産,非食品資源
    • サブタイトル:
    • 執筆者:黒川孝雄
    • 執筆者所属:長崎県総合水産試験場
    •   
    • ページ数(ポイント数):11専門館:
  • 6

    買うのは肉と魚だけ 手軽にぜいたくおせち料理

    • 現代農業:1988年01月号 72ページ~77ページ
    • 特集タイトル:新春食べもの自給の夢語り
    • 執筆者:村上昭子 
    •   
  • 7

    おでん(静岡県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず いわし・さばなど 73ページ

     県中部で昔からなじみのおでん種といえば、黒はんぺん、すじ、ちくわです。黒はんぺんは静岡特産の練り製品で、さばやいわしを骨ごとすりつぶしてゆでたもの。すじは、かまぼこ製造の際に出た白身魚の皮や中落ちを材料とした練り製品で、緻密でしっとりとした食感と深い旨みがあります。これらいろいろな練り製品を、特……

  • 8

    うるいの油炒め概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>干しぜんまい 303ページ
    • 執筆者:雨宮長昭
    • 地域:和賀郡沢内村・湯田町 
    • 地域区分:奥羽山系の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 9

    つくだ煮屋、惣菜屋をよく利用――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>冬――年内納品のハンドバッグづくりに精出す 27ページ
    • 執筆者:岡〓《ざき》光子 小倉 隆人
    • 地域:台東区浅草 
    • 地域区分:浅草駒形かばん夫婦の四季の仕事と食べもの
    • 内容区分:浅草駒形がばん夫婦の四季の仕事と食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 10

    おでん概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>きのこ、乾野菜、物 119ページ
    • 執筆者:若林貞子 小倉 隆人
    • 地域:新宿区四谷 
    • 地域区分:山の手の食
    • 内容区分:しゅんを生かす野菜類、魚貝類ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 11

    ねぎとはんぺいのおつゆ概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>九条ねぎの料理 48ページ
    • 執筆者:稲井豊子(協力=軽尾昌子,補筆=畑明美,岩城由子,川勝隆雄) 小倉 隆人
    • 地域:京都市 
    • 地域区分:京都近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 12

    あごはんぺん概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>日本海の魚 51ページ
    • 執筆者:橋本マサヨ
    • 地域:松江市 
    • 地域区分:宍道湖・中海沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 13

    くじらの大かぶ汁概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>海産物、いなご 89ページ
    • 執筆者:小倉達雄 小倉 隆人
    • 地域:簸川郡斐川町 
    • 地域区分:出雲平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 14

    おかさまが味つけに工夫をこらす――城下町萩の食概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 0.15ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:城下町萩の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 15

    魚を加工してみよう 練り製品

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:魚貝類の加工
    • 出典:こだわり食品(1)肉  127ページ
    • 執筆者:佐多正行/矢住ハツノ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):7専門館:こども
  • 16

    ヤマイモ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:豊かな味を楽しむ―イモ類・コンニャク
    • 出典:こだわり食品(3)芋  28ページ
    • 執筆者:佐竹秀雄/矢住ハツノ/山田安子/岩城由子
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 17

    大村ずし(長崎県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:すし ちらしずし・巻きずし・押しずしなど 102ページ

     大村ずしは、すし飯・具・すし飯・具と2段に重ねた角形の押しずしです。旧大村藩だった大村市を中心に、東彼杵《ひがしそのぎ》郡や西海《さいかい》市などに伝わるハレの日の料理で慶事や弔事いずれでも、また何か行事のたびに家庭でつくられてきました。大村氏の領地回復の祝膳が起源とされ、500年以上の歴史があ……

  • 18

    おでん(東京都)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず地魚・貝・川魚など 66ページ

     関東のおでんは、だし汁は昆布とかつおぶしの合わせだしで、煮汁は醤油味、具にはんぺん、すじ、ちくわぶが欠かせません。はんぺんとすじの原料は、もともとはさめです。江戸時代の東京湾にはさめ場と呼ばれる漁場がありました。当時、さめのヒレ(ふかひれ)は中国への輸出品で、残ったさめの肉ではんぺんがつくられま……

  • 19

    味噌おでん(愛知県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:野菜のおかず 秋から冬 13ページ

     名古屋でおでんというと、一般的に味噌だれをかけた味噌おでんをいい、市民に広く親しまれています。一年中食べますが、とくに冬によくつくります。醤油味のだし汁で煮たおでんは「関東煮《かんとうに》」と呼び、味噌おでんと区別しています。 家庭によって食材が多少異なりますが、大根やにんじんなどの根菜類や里芋……

  • 20

    おでん(しょうが醤油)(兵庫県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:野菜のおかず 秋から冬 14ページ

     県南西部の主要都市、姫路市の周辺では、おでんには「しょうが醤油」を添えます。だしのよくしみた大根とさわやかなしょうが醤油の組み合わせは食べやすく、つい箸が進み、体が芯から温まります。 この食べ方は地元では当然と思ってきたのですが、じつは中播磨のごく限られた地域での食べ方でした。しょうが産地だった……