• 作品選択 

検索結果:371件のデータが見つかりました。(3件のビデオが含まれます)

  • 211

    多産牛表彰は皆んなのはりあい

    • 現代農業:1986年08月号 332ページ~335ページ
    • 連載タイトル:子とり和牛 村中で1年1産を実現(3)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:長野県大桑村  
  • 212

    野草がつくる健康牛

    • 現代農業:1986年09月号 328ページ~331ページ
    • 連載タイトル:子とり和牛 村中で1年1産を実現(4)
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 213

    子とり和牛 長野県大桑村 村中で一年一産を実現(5)

    • 現代農業:1986年10月号 336ページ~339ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:長野県大桑村/長野県大桑村/長野県大桑村  
  • 214

    繁殖技術の巻

    • 現代農業:1986年12月号 326ページ~329ページ
    • 連載タイトル:1人で5頭の子とり和牛 母ちゃんならではの14年連産、育成・販売率100%(2)
    • 執筆者:水口良一 岐阜県萩原町役場
    • 地域:岐阜県萩原町  
  • 215

    わが家の系統づくりの巻

    • 現代農業:1987年01月号 338ページ~341ページ
    • 連載タイトル:1人で5頭の子とり和牛 母ちゃんならではの14年連産、育成・販売率100%(3)
    • 執筆者:水口良一 岐阜県萩原町役場
    • 地域:岐阜県萩原町  
  • 216

    母ちゃんが飼いやすい繁殖牛つくり

    • 現代農業:1987年02月号 246ページ~249ページ
    • 執筆者:水口良一 岐阜県萩原町役場
    •   
  • 217

    子とり和牛 親牛14頭でも2つの牛舎を生かせば1年1産できる

    • 現代農業:1987年03月号 334ページ~337ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:広島県東城町  
  • 218

    むらの和牛を守った 子牛専用高品質サイレージ

    • 現代農業:1988年01月号 336ページ~339ページ
    • 執筆者:小山純夫 鹿児島県末吉農業改良普及所
    •   
  • 219

    子とり和牛 トウモロコシサイレージの過剰給与が繁殖成績をわるくしている

    • 現代農業:1988年03月号 336ページ~339ページ
    • 執筆者:嶋岡豪士 宮崎県小林市
    • 地域:宮崎県小林市  
  • 220

    お年寄りがいてこそ生きる「竹の子会」

    • 現代農業:1988年08月号 336ページ~339ページ
    • 連載タイトル:子とり和牛 兼業農家の牛飼い講座(1)
    • 執筆者:馬場幸一 双葉畜産農協
    • 地域:福島県双葉郡  
  • 221

    83歳、タバコ選別の眼力で、手取りアップ

    • 現代農業:1988年10月号 274ページ~275ページ
    • 執筆者:原ノ後真一 農文協
    • 地域:岩手県大東町  
  • 222

    1年1産を確実にするお年寄りの目と粗飼料

    • 現代農業:1988年10月号 344ページ~347ページ
    • 連載タイトル:子とり和牛 兼業農家の牛飼い講座(2)
    • 執筆者:馬場幸一 双葉畜産農協
    •   
  • 223

    大人気! からいも専門レストランのフェスティバロ

    • 現代農業:1988年11月号 74ページ~76ページ
    • 特集タイトル:食べもの加工で輸入農産物をはね返す―ここまでやれる地域農産物の徹底利用
    • 執筆者:郷原茂樹 レストラン、フェスティバロ
    •   
  • 224

    親睦を深め、低コストを実現する共同作業

    • 現代農業:1988年11月号 334ページ~337ページ
    • 連載タイトル:子とり和牛 兼業農家の牛飼い講座(3)
    • 執筆者:馬場幸一 双葉畜産農協
    •   
  • 225

    子とり和牛 子牛価格25万円をメドに経営内一貫生産へ

    • 現代農業:1988年12月号 320ページ~324ページ
    • 連載タイトル:牛肉自由化に負けない経営づくりのための技術(1)
    • 執筆者:大竹野一博 鹿児島県畜産会
    • 地域:鹿児島県大隅町  
  • 226

    子とり和牛 年間放牧と低コスト化で乗り切る

    • 現代農業:1989年01月号 326ページ~329ページ
    • 連載タイトル:牛肉自由化に負けない経営づくりのための技術(2)
    • 執筆者:大塚繁夫 島根県
    • 地域:島根県大田市  
  • 227

    子とり和牛 自給飼料の質・量の向上で増体のよい子牛生産を

    • 現代農業:1989年03月号 322ページ~325ページ
    • 連載タイトル:牛肉自由化に負けない経営づくりのための技術(3)
    • 執筆者:高野好文 大分県
    • 地域:大分県緒方町  
  • 228

    牛肉輸入自由化

    • 現代農業:1989年05月号 348ページ~351ページ
    • 執筆者:塚田和夫 全中畜産園芸対策部
    •   
  • 229

    カゼを肥育牛舎へ持ち込むな!導入1カ月間は別飼い・乾草主体で

    • 現代農業:1989年08月号 332ページ~335ページ
    • 連載タイトル:牛肉自由化に負けない経営づくりのための技術(6)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岩手県石鳥谷町  
  • 230

    木酢液で水虫完治、良質和牛は新鮮な水から

    • 現代農業:1990年01月号 49ページ~50ページ
    • 執筆者:福島高男 農文協
    • 地域:宮崎県椎葉村  
  • 231

    畜産の常識を超える妙味を、自由化時代に

    • 現代農業:1990年03月号 330ページ~333ページ
    • 連載タイトル:子とり和牛 シバ草地で低コスト生産のすすめ(1)
    • 執筆者:上田孝道 高知県東部家畜保健衛生所
    •   
  • 232

    ビワの葉効果に和牛肥育母ちゃんもビックリ

    • 現代農業:1990年04月号 47ページ~47ページ
    • 執筆者:西尾祐一 農文協
    • 地域:長崎県愛野町  
  • 233

    一産どり肥育で自由化後の肉安素牛高に柔軟対応

    • 現代農業:1990年04月号 342ページ~345ページ
    • 連載タイトル:牛肉自由化に負けない経営づくりのための技術(12)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:宮城県蔵王町  
  • 234

    わずか5cmの草丈で1町で3頭の牛が養える

    • 現代農業:1990年04月号 346ページ~349ページ
    • 連載タイトル:子とり和牛 シバ草地で低コスト生産のすすめ(2)
    • 執筆者:上田孝道 高知県東部家畜保健衛生所
    •   
  • 235

    苗シバ1~3平方平方メートルで1反の草地ができる

    • 現代農業:1990年05月号 346ページ~350ページ
    • 連載タイトル:子とり和牛 シバ草地で低コスト生産のすすめ(3)
    • 執筆者:上田孝道 高知県東部家畜保健衛生所
    •   
  • 236

    牧草型草地の不適地を野シバ草地に

    • 現代農業:1990年07月号 358ページ~363ページ
    • 連載タイトル:子とり和牛 シバ草地で低コスト生産のすすめ(4)
    • 執筆者:上田孝道 高知県東部家畜保健衛生所
    • 地域:高知県大正町  
  • 237

    不食草、かん木と野シバの陣取り合戦

    • 現代農業:1990年08月号 343ページ~347ページ
    • 連載タイトル:子とり和牛 シバ草地で低コスト生産のすすめ(5)
    • 執筆者:上田孝道 高知県東部家畜保健衛生所
    •   
  • 238

    苗シバ植え付け後は開拓牛が管理の主役

    • 現代農業:1990年09月号 340ページ~343ページ
    • 連載タイトル:子とり和牛 シバ草地で低コスト生産のすすめ(6)
    • 執筆者:上田孝道 高知県東部家畜保健衛生所
    •   
  • 239

    犯人さがし 誰がコメ自由化を望んでいるか

    • 現代農業:1990年11月号 70ページ~75ページ
    • 特集タイトル:コメ自由化は国際少数意見 経営発展で自由化をはねのける
    • 上位タイトル:コメ輸入自由化拒否こそ日本の孤立化を救う
    • 執筆者:大野和興 
    •   
  • 240

    オカラをサイレージにしたら保存もきいてエサ代3割減

    • 現代農業:1990年11月号 332ページ~335ページ
    • 上位タイトル:豆腐屋さんも畜産農家もニコニコ 捨場に困るおからでコストダウン! 入手法から活用のしかたまで
    • 執筆者:山田陽稔 三重県農業技術センター畜産部
    •   
  1. 4
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13