• 作品選択 

検索結果:600件のデータが見つかりました。

  • 151

    ぶり雑煮(長野県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:年取りと正月の料理 19ページ

     ぶりは成長に従って呼び名が変わる出世魚です。縁起のよい魚で年取り用の高級魚として珍重され、かつて富山湾でとれたぶりは塩ぶりにして松本を経由し、木曽、諏訪、伊那方面へ運ばれました。安曇平はその流通経路にあたり、経済力のある家庭では暮れには塩ぶりを1尾購入しました。神棚に頭や尾を供え、神仏に一年の無……

  • 152

    白味噌雑煮(京都府)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:年取りと正月の料理 21ページ

     米麹がたっぷり入った白味噌で仕立てた甘口の雑煮です。白味噌は熟成期間が短く、塩分量が少なく、日持ちのしない贅沢な食品でした。そのため、白味噌雑煮が食べられていたのは比較的裕福な家庭です。京都では、白味噌は雑煮の他にも和え物や魚の西京漬けなどの料理や、花びらもちなどの菓子にも使われてきました。 農……

  • 153

    雑煮(北部)(京都府)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:年取りと正月の料理 22ページ

     府北部の丹後地域では、小豆雑煮や味噌雑煮(海藻入り、かぶ入りなど)で正月を祝います。小豆雑煮を食べる家庭の方がやや多いようです。元日に食べるか2日に食べるかは家庭によります。 小豆はその赤色が邪気を払う厄除けとされ、祝いのときの赤飯や正月の小豆雑煮などで大切に食べられてきました。自家で収穫した小……

  • 154

    博多雑煮(福岡県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:年取りと正月の料理 40ページ

     博多は、もともとは商人の町です。江戸時代、黒田氏が現在の福岡市中央区に福岡城を築いた折に、城下町がある那珂川《なかがわ》の西側を「福岡」、東側を「博多」と呼び、福岡は武士の住む町、博多は商人の住む町とする大まかな住み分けが行なわれました。 この博多で生まれたのが博多雑煮です。だしを焼きあご(とび……

  • 155

    あびつ貝概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>魚の保存食 116ページ
    • 執筆者:蒔田和子 千葉 寛
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 156

    かつおのたたき、うるめのかいさまずし、蒸し羊かん──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>春──川干にはじまる「たんぼ」 21ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 157

    沖たたき概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>沖料理 292ページ
    • 執筆者:中山進 千葉 寛
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 158

    カツオ節の煮汁で糖度14度のミカン

    • 現代農業:2002年10月号 196ページ~197ページ
    • 上位タイトル:底なしの楽しさと魅力 魚肥料
    • 執筆者:成川宗蔵 
    • 地域:和歌山県有田市  
  • 159

    こなます(宮崎県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:炊きこみご飯・おにぎり 106ページ

     沖合を黒潮が流れる日向灘はかつおの宝庫で、深い入江をなす日向市細島は日向国一の港町として知られています。漁師たちはかつお一本釣り漁に出かけ、とれたての魚を細かく切って塩なますにして昼めしをとり、残った塩なますはご飯とこねておにぎりにして、動力船の熾火の灰の中で蒸し焼きにして持ち帰りました。このお……

  • 160

    脂ののったかつおをさまざまに料理――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>夏――漁の獲物を楽しみに、女たちは畑仕事 286ページ
    • 執筆者:鈴木ミス子 千葉 寛
    • 地域:いわき市 
    • 地域区分:石城海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 161

    海の魚貝類――定置網でとれるものが多い概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事> 147ページ
    • 執筆者:高橋武子 千葉 寛
    • 地域:氷見市 
    • 地域区分:氷見灘浦の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 162

    黒潮の海にかつお、まぐろを追って――足摺海岸の食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 0.13ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:足摺海岸
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 163

    沖たたき、しるこ、いも飯、つめ飯──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>春──まぐろ、かつお漁に出る父、畑を守る母 256ページ
    • 執筆者:中山進 千葉 寛
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 164

    子どもでもできるダシの取り方

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:味噌汁を見直す
    • 特集タイトル:特集 みんなで追究 一杯の味噌汁
    • 出典:食農教育 2006年11月号 46ページ
    • 執筆者:千葉道子 写真撮影・澤井秀夫
    • 執筆者所属:料理研究家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 165

    [地域条件を生かす経営戦略] ■中山間地における地鶏生産と鶏肉加工概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>総説/地域・経営戦略と制度活用
    • サブタイトル:地域資源タイプからみた経営戦略>養鶏
    • 執筆者:三船和恵
    • 執筆者所属:徳島県畜産試験場
    •   
    • ページ数(ポイント数):7専門館:
  • 166

    酵素分解で、使いやすく吸われやすい液肥「鰹ソリューブル」

    • 現代農業:2006年08月号 121ページ~123ページ
    • 特集タイトル:魚肥料の魅力
    • 執筆者:細田新治 川合肥料(株)
    •   
  • 167

    シカ・イノシシとの初対決で粘り勝ち!? 私、しつこさじゃ鳥獣には負けませんから

    • 現代農業:2011年4月号 62ページ~66ページ
    • 特集タイトル:今年はもう鳥獣になめられない!
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:岐阜県白川町  
  • 168

    アイガモ(1) 田んぼの除草、害虫駆除に能力大

    • 現代農業:2021年4月号 236ページ~239ページ
    • 連載タイトル:草刈り動物を飼う(8)
    • 執筆者:高山耕二 鹿児島大学
    •   
  • 169

    きらすまめし(大分県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず いわし・さばなど 25ページ

     臼杵《うすき》湾に面した臼杵市は、昔から新鮮な魚が手に入る地域です。大豆の生産もさかんで、冠婚葬祭や行事のたびに家庭で豆腐をつくっていました。そのときに出る「きらす(おから)」を使ったのがこの料理。魚をおろした後の中落ちや余った刺身の切れ端を醤油と酒で味つけし、それにきらすをまめして(混ぜて)つ……

  • 170

    ぼや節ときゅうりの酢のもの概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>かつお料理 264ページ
    • 執筆者:大森輝
    • 地域:宮古市 
    • 地域区分:三陸沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 171

    たかどうもち概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>米 196ページ
    • 執筆者:吉島照子 千葉 寛
    • 地域:東白川郡古殿町 
    • 地域区分:福島南部の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 172

    うどんの冷やだれかけ概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>大麦、小麦 198ページ
    • 執筆者:吉島照子 千葉 寛
    • 地域:東白川郡古殿町 
    • 地域区分:福島南部の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 173

    八杯汁概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>豆類 296ページ
    • 執筆者:鈴木ミス子 千葉 寛
    • 地域:いわき市 
    • 地域区分:石城海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 174

    こんにゃくの煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>こんにゃく料理 199ページ
    • 執筆者:森田美比 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡御前山村 
    • 地域区分:北部山間地帯の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 175

    煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>野菜の料理 116ページ
    • 執筆者:柏村祐司
    • 地域:塩谷郡栗山村 
    • 地域区分:日光山間(栗山)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 176

    かつお節味噌、ねぎ味噌概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>味噌 234ページ
    • 執筆者:田村富美子
    • 地域:那須郡馬頭町 
    • 地域区分:八溝山地(馬頭)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 177

    雑煮概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>もち、だんご、その他 126ページ
    • 執筆者:近藤もと 小倉 隆人
    • 地域:富津市 
    • 地域区分:東京湾口の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 178

    雑煮概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>もち 178ページ
    • 執筆者:黒澤美智子 千葉 寛
    • 地域:葛飾区金町 
    • 地域区分:水郷・葛飾の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 179

    おろしそば概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>大麦、小麦、そば 46ページ
    • 執筆者:五十嵐智子 千葉 寛
    • 地域:坂井郡坂井町 
    • 地域区分:福井平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 180

    なまり節概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>かつおの料理と加工法 105ページ
    • 執筆者:蒔田和子
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11