電子図書館 > 農業技術大系 > 果樹 もどる

 ブドウ

以下、目次順に表示しています。

_

開花・結実,果実の発育(1)

ブドウ
吉田賢児(解説)
果実の発育過程(巨峰)
大きな岐肩をもつ花穂の整形前(左),整形後(右)
正常な開花
不完全開花(エビ症状)ホウ素欠乏時に多い
完全花
雄花
雄ずい反転花 掲載ページ:口絵+1
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

開花・結実,果実の発育(2)

ブドウ
吉田賢児(解説)
〈小花の発達〉 ・・・〔1〕
〈花粉管の伸長〉
花穂出現前(左)個々の小花が分化
花穂出現後(右)雄ずい形成期
開花15日前 花粉四分子期
開花10日前 胚のう形成期
開花直前
開花直前の花蕾
花柱内(左)と胚珠内(右)への花粉管の伸長
花粉の発芽 掲載ページ:口絵+2
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花芽の発達・発芽・展葉

ブドウ
吉田賢児(解説)
〈花芽の分化と発達(ネオマス)〉 ・・・〔1〕
〈発芽から出穂(巨峰)〉
分化初期
結実期の花芽 右側が第1花穂の原基,左奥は第2花穂の原基
落葉期の花芽 左右が花穂原基,中央は生長点
催芽(左)
発芽(右)
展葉(左)
出穂(右)
発芽から展葉期までの芽の断面 掲載ページ:口絵+3
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

長梢剪定 新梢管理と診断(1)

ブドウ
吉田賢児(解説)
〈結果母枝と発芽のそろい(巨峰)〉 ・・・〔1〕
結果母枝縦断面
横断面 徒長(左),充実(中),弱い(右)結果母枝
充実した結果母枝についた充実のよい芽
   キーワード:休眠期の芽
細く弱い結果母枝についた充実のわるい芽
   キーワード:休眠期の芽
徒長した結果母枝についた充実のわるい芽
   キーワード:休眠期の芽
充実のよい結果母枝の発芽(左)と充実のよい結果母枝のそろった展葉(右)
弱い結果母枝の発芽(左)と弱い結果母枝の展葉(右)
強い結果母枝はまだ発芽していない(左) 掲載ページ:口絵+4
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

長梢剪定 新梢管理と診断(2)

ブドウ
吉田賢児(解説)
〈芽かきの例(巨峰)〉 ・・・〔1〕
〈若木(2年生)の芽かきの例(巨峰)〉
そろった新梢の芽かき前(左),後(右)。副芽をかくていど
弱い結果母枝を強く剪定したばあいの芽かき前(左),後(右)
徒長の結果母枝で不ぞろいな新梢の芽かき前(左),後(右)
バランスがわるく延長枝に対して強くなりそうな結果母枝は,基部をかく
棚つけ部の彎曲部は徒長枝が出やすいので芽かきする 掲載ページ:口絵+5
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

長梢剪定 新梢管理と診断(3)

ブドウ
吉田賢児(解説)
〈巨峰の樹勢診断〉 ・・・〔1〕
開花前の診断(1981年6月8日撮影)
開花期の診断(1981年6月18日撮影,満開は6月20日)
果実肥大期の診断(1981年7月8日撮影)
適度な新梢(左)
   キーワード:真中の新梢はやや弱くとまりそう
弱い新梢 新梢の伸長は停止
適度な新梢 この時期に止まりかけているので着粒はよい
弱い新梢 展葉直後の葉が急に大きくなり新梢の伸びがほとんど止まっている
強い新梢 先端の葉が連続的に小さくなり節間が長く副梢も出て強すぎる
適度な新梢 中央部の止まっている枝のばあい赤熟れ果になることが多い
弱い新梢 弱すぎて,果実の着色がわるい
強い新梢 新梢が強すぎ花振いする 掲載ページ:口絵+6
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

長梢剪定 新梢管理と診断(4)

ブドウ
吉田賢児(解説)
〈デラウエアの樹勢診断〉 ・・・〔1〕
開花前の診断(1981年6月8日撮影,満開は6月15日)
果実肥大期の診断(1981年7月8日撮影)
〈果実肥大期の棚の明るさ(巨峰)〉
弱い新梢 芽かきが必要
やや強く,そろいのわるい新梢 5本のうち3本が強く,2本が弱い
そろいのよい適度な新梢
弱い新梢 花房が小さく,果粒の肥大がわるい
強い新梢 勢力が強すぎ,着粒がわるい
適度な新梢
葉面積指数0.8~1.0の状態 掲載ページ:口絵+7
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

短梢剪定=新梢管理と診断(1)

ブドウ
吉田賢児(解説)
〈芽かき(ネオマス)〉 ・・・〔1〕
〈開花前(展葉10~12枚)の診断〉
新梢が中庸なばあい 1結果母えだ1~2本に芽かき
新梢が弱いばあい 花穂を確認したら,できるだけ早い時期に基部の芽を残し,誘引のさいに1本とする
新梢が強いばあい 芽かき時期をおくらせる(展葉数7~8枚ごろ)
そろった新梢(ネオマス)
弱すぎる新梢(ネオマス,展葉10枚)
強すぎる新梢(ネオマス,開花7日前,展葉13枚)
やや強い新梢(キャンベル,開花3日前,展葉11枚) 掲載ページ:口絵+8
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

短梢剪定=新梢管理と診断(2)

ブドウ
吉田賢児(解説)
〈花穂の整形(ネオマス)〉 ・・・〔1〕
〈果実肥大期の診断〉
〈棚面の明るさ〉
ネオマスの大花穂は開花5日前ころに小花穂数15車前後に切り込む
適度 樹勢適度で結果枝の管理も良好
暗い 樹勢が強く,結果枝のおそ伸び,副梢の発生が多い
やや強い樹勢(キャンベル)
やや弱い樹勢(ネオマス)1枝1房に摘房
強すぎる樹勢(ネオマス)花振いの傾向あり
短梢の第2回摘芯(ネオマス)上図の摘芯後 掲載ページ:口絵+9
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ジベレリン処理(1)

ブドウ
吉田賢児(解説)
〈ジベレリン処理適期〉 ・・・〔1〕
四分子期(上から新梢,花穂,花粉)
離散日(上から新梢,花穂,花粉)この日から11~13日後が処理適期の中心
処理適期の初期(上から新梢,花穂,花粉)展葉10~11枚
第2回処理適期 満開後10日ころから始める 掲載ページ:口絵+10
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ジベレリン処理(2)

ブドウ
吉田賢児(解説)
処理適期の中心期(上から新梢,花穂,花粉)
処理適期の後期(上から新梢,花穂,花粉)
第1回ジベレリン処理時期と花房の発育
ジベレリン処理の効果 2回処理(左),1回処理(中),無処理(右) 掲載ページ:口絵+11
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

剪定(1)

ブドウ
吉田賢児(解説)
〈長梢剪定〉 ・・・〔1〕
剪定後の姿 X型自然整枝で仕立てた9年生キャンベル
主枝の剪定(巨峰 前:左,後:右)
亜主枝の剪定(巨峰 前:左,後:右)主枝の先端部の亜主枝
側枝の剪定(巨峰 前:左,後:右)樹勢安定期で,やや強めに切っている 掲載ページ:口絵+12
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

剪定(2)

ブドウ
吉田賢児(解説)
〈短剪定のいろいろ〉 ・・・〔1〕
安定した結果母枝(左)
弱い結果母枝(右)切返しを強く
徒長した結果母枝 4割ていどの弱い剪定
若木の剪定(巨峰 前:左,後:右)
一文字整枝(キャンベル)
H字型整枝(キャンベル,若木)
結果母枝の剪定(短梢,キャンベル)基部の1~2芽を残す
オールバックU字型整枝(キャンベル成木) 掲載ページ:口絵+13
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

品種

ブドウ
吉田賢児(解説)
〈注目される品種〉 ・・・〔1〕
巨峰
ピオーネ
伊豆錦
レッドクイーン
ハニーレッド
紅瑞宝
高尾
ネオマスカット
マスカットオブアレキサンドリア
ガーネット
サントリーノワール(赤ワイン用)
リースリング リオン(白ワイン用) 掲載ページ:口絵+14
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土壌と根,葉の形態

ブドウ
吉田賢児(解説)
〈土壌水分と根の発達〉 ・・・〔1〕
〈葉の形態〉
湿潤土壌の根(pF1.5で潅水したマスカットの新根)
乾燥土壌の根(pF2.3で潅水したマスカットの新根)
秋の硬化した根の断面 pF1.5で潅水した根(左)とpF2.3で潅水した根(右)
樹勢と葉形 左から強,中,弱の新梢の基部と先端の葉
着葉位置と葉柄裂刻 基部(左)から先端(右)にいくほど裂刻が開く。上:甲州,下:巨峰
葉身の裂刻のいろいろ 掲載ページ:口絵+15
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

欠乏症,生理障害

ブドウ
吉田賢児(解説)
〈欠乏症・葉に現われた症状〉 ・・・〔1〕
マグネシウム欠乏症
カリ欠乏症
マンガン欠乏症
ホウ素欠乏症
指標植物によるウイルス病の検定(右上)
ねむり病
裂果 裂果2~3日後で,裂果部にカビが出ている 掲載ページ:口絵+16
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

電照栽培・補光栽培・炭酸ガス施用

ブドウ
編集部
〈電照栽培,補光栽培〉 ・・・〔1〕
〈炭酸ガス施用〉
補光栽培の時間と苗木の生育(巨峰)
調早期加温栽培での補光および電照栽培のようす
補光栽培の収穫期の棚面(右)の明るさ(巨峰)
炭酸ガス施用濃度と苗木の生育(巨峰)
炭酸ガス発生機(プロパンガス燃焼方式) 掲載ページ:口絵+17
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

超弱剪定で大粒種をつくりこなす

ブドウ
編集部
〈冬の剪定と調整枝〉 ・・・〔1〕
〈発芽後の調節枝の扱い〉
左:1粒が500円玉より大きく,1房600g以上
右:1粒に2個以上の種子が入って巨大粒になる
主枝の剪定例 全体としては強く伸び出している枝もなく軽い剪定
主枝先端の調整枝3本 棚より下垂させて養分を分散
発芽後は,芽の伸び方をみながら,棚下に下垂させた調節枝を切り樹勢調整
側枝の更新調整枝 掲載ページ:口絵+18
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I ブドウの原産地と特性

ブドウ>基礎編>ブドウ栽培技術発達史
千野知長/佐藤明彦 掲載ページ:基+3
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.ブドウ栽培の始まり

ブドウ>基礎編>ブドウ栽培技術発達史>II わが国ブドウ栽培技術の歴史
千野知長 掲載ページ:基+5
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.明治初期から第二次世界大戦まで

ブドウ>基礎編>ブドウ栽培技術発達史>II わが国ブドウ栽培技術の歴史
千野知長 掲載ページ:基+7
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.戦後のブドウ栽培

ブドウ>基礎編>ブドウ栽培技術発達史>II わが国ブドウ栽培技術の歴史
千野知長 掲載ページ:基+14
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.現在のブドウ栽培

ブドウ>基礎編>ブドウ栽培技術発達史>II わが国ブドウ栽培技術の歴史
高橋国昭 掲載ページ:基+20の2
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5 .1990~2010年代前半のブドウ栽培

ブドウ>基礎編>ブドウ栽培技術発達史>II わが国ブドウ栽培技術の歴史
山田昌彦 掲載ページ:基+20の8
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.ブドウ樹の生育の特徴

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>ブドウ樹の一生
岡本五郎 掲載ページ:基+23
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.ブドウの繁殖と苗木の生長

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>ブドウ樹の一生
岡本五郎 掲載ページ:基+26
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.栄養生長と生殖生長

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>ブドウ樹の一生
岡本五郎 掲載ページ:基+29
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.樹齢と果実生産性

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>ブドウ樹の一生
岡本五郎 掲載ページ:基+31
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.生長周期と体内栄養

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>年間の生育過程
岡本五郎 掲載ページ:基+33
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.新梢の形態と生長周期

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>年間の生育過程
岡本五郎 掲載ページ:基+35
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.根の形態と生長周期

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>年間の生育過程
岡本五郎 掲載ページ:基+40
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.花芽の分化・発達過程

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>年間の生育過程
岡本五郎 掲載ページ:基+45
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5.花穂,花器の形態と発育

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>年間の生育過程
岡本五郎 掲載ページ:基+48
ページ数 14 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

巨峰など四倍体品種における結実不良のメカニズム

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能
小松春喜 掲載ページ:基+63
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.休眠期

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>発育生理と栽培環境
岡本五郎 掲載ページ:基+71
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.発芽および新梢生長期

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>発育生理と栽培環境
岡本五郎 掲載ページ:基+78
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.開花・結実期

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>発育生理と栽培環境
岡本五郎 掲載ページ:基+84の3
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.果実成熟期(1)~(4)

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>発育生理と栽培環境
岡本五郎 掲載ページ:基+84の9
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.果実成熟期(5)

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>発育生理と栽培環境
松井弘之 掲載ページ:基+84の18
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.果実成熟期(6)

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>発育生理と栽培環境
東暁史 掲載ページ:基+84の24
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5.収穫期から落葉期

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能>発育生理と栽培環境
岡本五郎 掲載ページ:基+84の32
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ブドウの物質生産と収量

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能
高橋国昭 掲載ページ:基+86の2
ページ数 24 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

Fiji-ImageJを用いた生食用ブドウ品種の葉面積指数の推定

ブドウ>基礎編>形態,生理,機能
濵田美智雄 掲載ページ:基+86の26
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I 品種の系統分類

ブドウ>基礎編>品種生態と栽培
雨宮毅 掲載ページ:基+89
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

東アジアおよび日本の野生ブドウ

ブドウ>基礎編>品種生態と栽培
望岡亮介 掲載ページ:基+92の2
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

栽培特性からみた品種群

ブドウ>基礎編>品種生態と栽培
植原宣紘 掲載ページ:基+93
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

四倍体品種

ブドウ>基礎編>品種生態と栽培>各品種の栽培上の特性
雨宮毅(執筆)/植原宣紘(改訂)/山田昌彦/玉村壮太/佐藤明彦/加久るみ子/安井淑彦/内藤一孝/河野淳 掲載ページ:基+97
ページ数 22 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

三倍体品種

ブドウ>基礎編>品種生態と栽培>各品種の栽培上の特性
植原宣紘/峯村万貴/酒井かおり 掲載ページ:基+113
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

二倍体品種

ブドウ>基礎編>品種生態と栽培>各品種の栽培上の特性
山田昌彦/雨宮毅(執筆)/植原宣紘(改訂)/池永充伸/尾頃敦郎/小林和司/白石美樹夫/内藤一孝/平賀正浩 掲載ページ:基+117
ページ数 30 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

醸造用品種群

ブドウ>基礎編>品種生態と栽培>各品種の栽培上の特性
植原宣紘 掲載ページ:基+120の2
ページ数 15 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

各品種の地域別生育期

ブドウ>基礎編>品種生態と栽培
杉浦裕義 掲載ページ:基+121
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

台木の品種問題

ブドウ>基礎編>品種生態と栽培
植原宣紘 掲載ページ:基+125
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

結果母枝の状態と発芽

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>I 栄養生長期
望月太 掲載ページ:技+3
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新梢生長

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>I 栄養生長期
塚田岩根 掲載ページ:技+8
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花穂の発育

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>I 栄養生長期
森谷修/中澤孝雄 掲載ページ:技+13
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

芽かきと生育

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>I 栄養生長期
広瀬嘉彦/中澤孝雄 掲載ページ:技+19
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

摘房と花穂の整形

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>I 栄養生長期
薬師寺博 掲載ページ:技+23
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花穂上部支梗を利用した省力果房管理

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>I 栄養生長期
白石奈穂 掲載ページ:技+30の2
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花冠取り器の利用

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>I 栄養生長期
薬師寺博 掲載ページ:技+31
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

摘心と副梢整理

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>I 栄養生長期
本田量一/中澤孝雄 掲載ページ:技+37
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

樹相と結実

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>開花結実期
窪田友幸/中澤孝雄 掲載ページ:技+39
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花振いの要因

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>開花結実期
窪田友幸 掲載ページ:技+43
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

結実の安定

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>開花結実期
柴寿/松井一憲 掲載ページ:技+47
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

結果調整

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>開花結実期
矢野一男/松井一憲 掲載ページ:技+53
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

適正着果

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>開花結実期
大野俊雄 掲載ページ:技+49
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

樹相と糖度,着色

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
宇土幸伸 掲載ページ:技+57
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

樹相と収量構成

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
高橋国昭 掲載ページ:技+62
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

環状剥皮

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
山根崇嘉 掲載ページ:技+68の1の2
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水管理・光合成と品質

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
高橋国昭 掲載ページ:技+68の2
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

笠かけ・袋かけ

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
宇土幸伸 掲載ページ:技+69
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

灌水の効果

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
青木幹雄/松井一憲 掲載ページ:技+71
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

RDIとPRDによる灌水管理

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
朝倉利員 掲載ページ:技+72の2
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

リーフソーラー点滴灌水装置

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
栂野康行 掲載ページ:技+72の6
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

敷わらの効果

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
平田克明 掲載ページ:技+73
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

収穫

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
小豆沢斉/松井一憲 掲載ページ:技+77
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

調製・出荷

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
小豆沢斉/松井一憲 掲載ページ:技+78の4
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

機能性フィルムによる貯蔵効果

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
立木美保 掲載ページ:技+78の18
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

貯蔵方法

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
武田吉弘/明石秀也 掲載ページ:技+78の6
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

機能性フィルムによる貯蔵効果

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
立木美保 掲載ページ:技+78の18
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

樹体の栄養生理

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>IV 貯蔵養分蓄積期
吉田賢児 掲載ページ:技+79
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

根群の発達と貯蔵養分

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>IV 貯蔵養分蓄積期
吉田賢児 掲載ページ:技+81
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

葉の老化と早期落葉

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>IV 貯蔵養分蓄積期
吉田賢児 掲載ページ:技+85
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果実管理と貯蔵養分

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>IV 貯蔵養分蓄積期
吉田賢児 掲載ページ:技+88
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

秋伸び現象

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>IV 貯蔵養分蓄積期
吉田賢児 掲載ページ:技+89
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

落葉期の樹相診断

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>IV 貯蔵養分蓄積期
吉田賢児 掲載ページ:技+90
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

秋肥について

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>IV 貯蔵養分蓄積期
吉田賢児 掲載ページ:技+91
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

蓄積養分と凍害抵抗性

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>V 休眠期
平田克明 掲載ページ:技+93
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

樹形改造の実際と留意点

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>V 休眠期
内藤一孝 掲載ページ:技+98の2
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.生育過程と無機成分の吸収

ブドウ>基本技術編>施肥と土壌管理>I ブドウの養分吸収の特徴
小豆沢斉 掲載ページ:技+101
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.生産力と樹体栄養

ブドウ>基本技術編>施肥と土壌管理>I ブドウの養分吸収の特徴
小豆沢斉 掲載ページ:技+106
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.地上部の生育と根の生長特性

ブドウ>基本技術編>施肥と土壌管理>I ブドウの養分吸収の特徴
山本孝司 掲載ページ:技+110
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.土壌条件と施肥

ブドウ>基本技術編>施肥と土壌管理>II 施肥にかかわる各種要因
沢田真之輔 掲載ページ:技+113
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.品種・生育の特徴と施肥

ブドウ>基本技術編>施肥と土壌管理>II 施肥にかかわる各種要因
小豆沢斉 掲載ページ:技+116
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.生育診断と施肥

ブドウ>基本技術編>施肥と土壌管理>II 施肥にかかわる各種要因
小豆沢斉 掲載ページ:技+119
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.施肥のねらいと施肥法

ブドウ>基本技術編>施肥と土壌管理>III 施肥の基本と施肥設計
小豆沢斉 掲載ページ:技+123
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.施肥設計の立て方

ブドウ>基本技術編>施肥と土壌管理>III 施肥の基本と施肥設計
小豆沢斉 掲載ページ:技+127
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.化学性の改良

ブドウ>基本技術編>施肥と土壌管理>IV 土壌改良と土壌管理
沢田真之輔 掲載ページ:技+130の2
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.物理性の改良と有機物の施用

ブドウ>基本技術編>施肥と土壌管理>IV 土壌改良と土壌管理
沢田真之輔 掲載ページ:技+130の6
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.園地の条件と改良方法

ブドウ>基本技術編>施肥と土壌管理>IV 土壌改良と土壌管理
沢田真之輔 掲載ページ:技+130の11
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.土壌管理

ブドウ>基本技術編>施肥と土壌管理>IV 土壌改良と土壌管理
山本孝司 掲載ページ:技+130の14
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I 世界の仕立て方

ブドウ>基本技術編>整枝・剪定
高橋国昭 掲載ページ:技+133
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

II 短梢剪定

ブドウ>基本技術編>整枝・剪定
山部馨 掲載ページ:技+143
ページ数 14 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

III 自然形長梢剪定

ブドウ>基本技術編>整枝・剪定
高橋国昭 掲載ページ:技+157
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新短梢栽培

ブドウ>基本技術編>整枝・剪定
小川孝郎 掲載ページ:技+168の8
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ピオーネのホリゾンタル整枝栽培

ブドウ>基本技術編>整枝・剪定
福井謙一郎 掲載ページ:技+168の20
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

醸造用ブドウの仕立てと剪定

ブドウ>基本技術編>整枝・剪定
渡辺晃樹 掲載ページ:技+168の25の2
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

シャインマスカット

ブドウ>基本技術編>優良新品種のつくりこなし方
山田昌彦 掲載ページ:技+168の28
ページ数 17 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

需要の動向と栽培技術の進展

ブドウ>基本技術編>優良新品種のつくりこなし方>シャインマスカット
山田昌彦 掲載ページ:技+168の43の3の2
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

開花期の強摘心による果粒肥大促進

ブドウ>基本技術編>優良新品種のつくりこなし方>シャインマスカット
宇土幸伸 掲載ページ:技+168の43の4
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

シャインマスカット専用カラーチャートの開発

ブドウ>基本技術編>優良新品種のつくりこなし方>シャインマスカット
小林和司 掲載ページ:技+168の43の8
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

収穫期延長および長期貯蔵技術

ブドウ>基本技術編>優良新品種のつくりこなし方>シャインマスカット
明石秀也 掲載ページ:技+168の43の14
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

収穫期延長技術

ブドウ>基本技術編>優良新品種のつくりこなし方>シャインマスカット
宇土幸伸 掲載ページ:技+168の43の21の2
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

貯蔵温度と期間がマスカット香に及ぼす影響

ブドウ>基本技術編>優良新品種のつくりこなし方>シャインマスカット
松本光 掲載ページ:技+168の43の22
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

未熟粒混入症

ブドウ>基本技術編>優良新品種のつくりこなし方>シャインマスカット
唐澤友洋 掲載ページ:技+168の43の28
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

瀬戸ジャイアンツ

ブドウ>基本技術編>優良新品種のつくりこなし方
尾頃敦郎 掲載ページ:技+168の44
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

クイーンニーナ

ブドウ>基本技術編>優良新品種のつくりこなし方
宇土幸伸 掲載ページ:技+168の52
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ジベレリン利用の基礎

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の基礎
齊藤典義 掲載ページ:技+171
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

フルメット利用の基礎

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の基礎
里吉友貴 掲載ページ:技+181
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

フラスター利用の基礎

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の基礎
里吉友貴 掲載ページ:技+189
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

エテホン利用の基礎

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の基礎
塩谷諭史 掲載ページ:技+193
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ストレプトマイシン利用の基礎

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の基礎
小林和司 掲載ページ:技+196の2
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

シアナミド利用の基礎

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の基礎
冨山政之 掲載ページ:技+196の6
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

デラウェア

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の実際
中込一憲 掲載ページ:技+197
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マスカット・ベーリーA

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の実際
依田征四 掲載ページ:技+201
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ピオーネ(短梢剪定)

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の実際
倉藤祐輝 掲載ページ:技+204の2
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ピオーネ(長梢剪定)

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の実際
宇土幸伸 掲載ページ:技+204の6
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

巨峰

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の実際
塩谷諭史 掲載ページ:技+204の10
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

バッファロー(アーリースチューベン)

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の実際
内田哲嗣 掲載ページ:技+204の16
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

安芸クイーン

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の実際
加藤淳子 掲載ページ:技+204の21の2
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

シャインマスカット

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の実際
宇土幸伸 掲載ページ:技+204の21の6
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

促成栽培の作型

ブドウ>基本技術編>施設栽培>I 作型の分化と技術構成
高橋国昭 掲載ページ:技+207
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作型と生理・生態的特徴

ブドウ>基本技術編>施設栽培>I 作型の分化と技術構成
高橋国昭 掲載ページ:技+210
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

品種の特性・生態と作型

ブドウ>基本技術編>施設栽培>I 作型の分化と技術構成
高橋国昭 掲載ページ:技+215
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

技術構成と作型

ブドウ>基本技術編>施設栽培>I 作型の分化と技術構成
高橋国昭 掲載ページ:技+218
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

結果母枝の生育診断

ブドウ>基本技術編>施設栽培>II 休眠期~萌芽期
山本孝司 掲載ページ:技+221
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

萌芽のタイプと生育

ブドウ>基本技術編>施設栽培>II 休眠期~萌芽期
山本孝司 掲載ページ:技+224
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

作型と剪定法

ブドウ>基本技術編>施設栽培>II 休眠期~萌芽期
山本孝司 掲載ページ:技+226
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

休眠と発芽促進

ブドウ>基本技術編>施設栽培>II 休眠期~萌芽期
栂野康行 掲載ページ:技+231
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

防風および雪害対策

ブドウ>基本技術編>施設栽培>II 休眠期~萌芽期
倉橋孝夫 掲載ページ:技+235
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

温湿度管理

ブドウ>基本技術編>施設栽培>II 休眠期~萌芽期
倉橋孝夫 掲載ページ:技+239
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新梢伸長期の生育診断

ブドウ>基本技術編>施設栽培>新梢伸長期
高橋国昭 掲載ページ:技+245
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新梢管理

ブドウ>基本技術編>施設栽培>新梢伸長期
山本孝司 掲載ページ:技+250
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

温湿度・水分管理

ブドウ>基本技術編>施設栽培>新梢伸長期
倉橋孝夫 掲載ページ:技+255
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

開花結実期の生育診断

ブドウ>基本技術編>施設栽培>開花結実期
高橋国昭(執筆)/高橋国昭(改訂) 掲載ページ:技+259
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

摘心と結実安定

ブドウ>基本技術編>施設栽培>開花結実期
都間三鶴 掲載ページ:技+265
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花穂整理と花穂整形

ブドウ>基本技術編>施設栽培>開花結実期
安田雄治 掲載ページ:技+267
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

結実促進剤の利用

ブドウ>基本技術編>施設栽培>開花結実期
栂野康行 掲載ページ:技+271
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大粒系統デラウェアを利用したジベレリン1回処理法

ブドウ>基本技術編>施設栽培>開花結実期
栂野康行 掲載ページ:技+274の2
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果実肥大成熟期の生育診断

ブドウ>基本技術編>施設栽培>果実肥大成熟期
高橋国昭(執筆)/高橋国昭(改訂) 掲載ページ:技+275
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

着果量と品質

ブドウ>基本技術編>施設栽培>果実肥大成熟期
高橋国昭 掲載ページ:技+280
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏季剪定と棚面管理

ブドウ>基本技術編>施設栽培>果実肥大成熟期
安田雄治 掲載ページ:技+286の2
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

新梢生長抑制剤(メピコートクロリド)の利用

ブドウ>基本技術編>施設栽培>果実肥大成熟期
持田圭介 掲載ページ:技+286の4
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

着果量調節

ブドウ>基本技術編>施設栽培>果実肥大成熟期
安田雄治 掲載ページ:技+286の6
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水分および温度管理

ブドウ>基本技術編>施設栽培>果実肥大成熟期
倉橋孝夫 掲載ページ:技+286の10
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

簡易被覆栽培でのトンネル除去と温度

ブドウ>基本技術編>施設栽培>果実肥大成熟期
中島譲 掲載ページ:技+286の11の4
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

裂果の原因と対策

ブドウ>基本技術編>施設栽培>果実肥大成熟期
持田圭介 掲載ページ:技+286の12
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

収穫期の判定

ブドウ>基本技術編>施設栽培>果実肥大成熟期
倉橋孝夫 掲載ページ:技+286の18
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

養分蓄積・休眠期の生育診断

ブドウ>基本技術編>施設栽培>養分蓄積・休眠期
高橋国昭 掲載ページ:技+286の20
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

被覆の除去と葉の保護

ブドウ>基本技術編>施設栽培>養分蓄積・休眠期
松井玄行 掲載ページ:技+286の26
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ハウス栽培での土壌管理

ブドウ>基本技術編>施設栽培>養分蓄積・休眠期
小豆沢斉 掲載ページ:技+286の30
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

施肥量と施肥時期

ブドウ>基本技術編>施設栽培>養分蓄積・休眠期
小豆沢斉 掲載ページ:技+286の35
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

拡大型根域制限栽培による一文字広島仕立て

ブドウ>基本技術編>施設栽培
今井俊治 掲載ページ:技+286の40
ページ数 14 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水稲育苗ハウスを利用したアーチ栽培

ブドウ>基本技術編>施設栽培
根津潔 掲載ページ:技+286の47の7の2
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ドリップ灌水による盛土式根圏制御栽培

ブドウ>基本技術編>施設栽培
金原啓一 掲載ページ:技+286の47の8
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

循環式養液栽培

ブドウ>基本技術編>施設栽培
藤本順子 掲載ページ:技+286の47の20
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

根域集中管理栽培

ブドウ>基本技術編>施設栽培
大野泰司 掲載ページ:技+286の47の26
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

加温栽培における電照栽培と補光栽培

ブドウ>基本技術編>施設栽培
山本孝司 掲載ページ:技+286の48
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

加温栽培における炭酸ガス施用

ブドウ>基本技術編>施設栽培
山本孝司 掲載ページ:技+286の56
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

加温栽培の省エネ管理

ブドウ>基本技術編>施設栽培
安井淑彦 掲載ページ:技+286の59の1の2
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

加温栽培デラウェアの隔日変温管理

ブドウ>基本技術編>施設栽培
栂野康行 掲載ページ:技+286の59の1の8
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マンズレインカット栽培

ブドウ>基本技術編>施設栽培
志村富男 掲載ページ:技+286の59の2
ページ数 15 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

加温栽培における二度切り技術

ブドウ>基本技術編>施設栽培
武井和人 掲載ページ:技+286の59の18
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

二期作栽培

ブドウ>基本技術編>施設栽培
武井和人 掲載ページ:技+286の59の24
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

巨峰・ピオーネの超早期加温栽培

ブドウ>基本技術編>施設栽培
宇土幸伸 掲載ページ:技+286の59の32
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

苗木の生産

ブドウ>基本技術編>苗木生産と植付け
植原宣紘 掲載ページ:技+286の62
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

植付け

ブドウ>基本技術編>苗木生産と植付け
小豆沢斉 掲載ページ:技+286の68
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.マグネシウム欠乏

ブドウ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫>要素欠乏
古屋栄 掲載ページ:技+289
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.カリ欠乏

ブドウ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫>要素欠乏
古屋栄 掲載ページ:技+292
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.マンガン欠乏

ブドウ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫>要素欠乏
古屋栄 掲載ページ:技+295
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.ホウ素欠乏

ブドウ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫>要素欠乏
古屋栄 掲載ページ:技+299
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.ねむり病(寒害)

ブドウ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫>生育障害
柴寿 掲載ページ:技+309
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.葉焼け(早期落葉)

ブドウ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫>生育障害
柴寿 掲載ページ:技+316
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.裂果

ブドウ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫>果実障害
柴寿 掲載ページ:技+319
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

着色障害

ブドウ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫>果実障害
宇土幸伸 掲載ページ:技+324
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.縮果病(日焼け病)

ブドウ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫>果実障害
柴寿 掲載ページ:技+326
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.日焼け(日射病)

ブドウ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫>果実障害
柴寿 掲載ページ:技+328
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5.脱粒

ブドウ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫>果実障害
柴寿 掲載ページ:技+330
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ウイルス病

ブドウ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫
伊藤隆男 掲載ページ:技+331
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

シャインマスカットの果皮褐変障害(カスリ症)の発生原因と対策

ブドウ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫
持田圭介 掲載ページ:技+341
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

クビアカスカシバの生態と防除

ブドウ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害虫>虫害
内田一秀 掲載ページ:技+351
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈バッファロー〉無加温ハウス栽培 無核栽培,オールバック一本主枝整枝 北海道余市郡仁木町 佐藤公勇(36歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
佐々木徳雄 掲載ページ:北海道・佐藤+1
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈スチューベン〉垣根仕立て露地密植栽培 一文字片側整枝 青森県北津軽郡鶴田町 奈良孫四郎(81歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
小松弘明 掲載ページ:青森・奈良+1
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈巨峰〉露地栽培 X型長梢剪定 岩手県花巻市 菅原栄一(30歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
菅原栄一 掲載ページ:岩手・菅原+1
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈高尾〉露地栽培,ハウス栽培 X型長梢剪定 福島市飯坂町 渡辺松之亟(80歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
渡辺松之亟 掲載ページ:福島・渡辺+1
ページ数 15 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈巨峰,伊豆錦など〉露地・トンネル栽培 V型2段マンソン仕立て 福島市飯坂町 鈴木常七(70歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
鈴木常七 掲載ページ:福島・鈴木+1
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈デラウェア〉露地栽培 X型長梢剪定 山形県天童市 工藤正志(57歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
工藤正志 掲載ページ:山形・工藤+1
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈オリンピア〉露地栽培 樹勢に合わせたX型整枝 山形県天童市 斎藤平悦(63歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
斎藤平悦 掲載ページ:山形・斎藤+1
ページ数 13 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈伊豆錦〉小木自然形仕立て 調整枝で空間活用,超弱剪定で強勢な葉を確保 山形県上山市 鈴木英夫(58歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
鈴木英夫 掲載ページ:山形・鈴木+1
ページ数 15 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈藤稔〉露地栽培 反当5~6本植え,X型剪定 神奈川県藤沢市 青木一直(57歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
青木一直 掲載ページ:神奈川・青木+1
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈ナガノパープル〉露地栽培・WH型短梢剪定 排水改善と小葉で,裂果を防いで高品質安定栽培 長野県上伊那郡箕輪町 柴壽(81歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
柴壽 掲載ページ:長野・柴+1
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈シャインマスカット〉ロケット式一文字整枝 誰でも取り組める2本主枝の長梢剪定,早期成園化,夏場の作業が楽 山梨県笛吹市 奴白 和夫(61歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
奴白和夫/秋山守 掲載ページ:山梨・奴白+1
ページ数 15 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈シャインマスカット〉 露地栽培・自然形X字型長梢剪定 整枝・剪定を中心とした樹勢コントロールと果房管理で大房を安定生産 山梨県山梨市 小笠原政宏(74歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
内藤一孝 掲載ページ:山梨・小笠原+1
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈ロザリオビアンコ〉露地栽培・八代式一文字整枝 亜主枝をつくらず,主枝に配置する枝はすべて側枝で構成する整枝・剪定で樹勢を落ち着かせる 山梨県笛吹市 JAふえふき八代支所ブドウ部会ロザリオ部

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
木村亮 掲載ページ:山梨・JAふえふき八代支所+1
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈ゴルビー〉露地栽培・自然形X型長梢剪定 ジベレリン処理による種なし栽培,早く樹を落ち着かせる整枝・剪定で高品質,安定生産 山梨県韮崎市 青木広幸(74歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
木村亮 掲載ページ:山梨・青木+1
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈巨峰〉無加温二重被覆ハウス栽培 既存樹の樹形改造による平行整枝短梢剪定・無核栽培 愛知県豊橋市 守田作丞(45歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
守田作丞 掲載ページ:愛知・守田+1
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大阪府南河内地域のボランティアによる廃園防止への取組み 飛鳥ワイン株式会社と竹内街道ワインクラブの活動 大阪府南河内地域 飛鳥ワイン株式会社

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
西崎優子 掲載ページ:大阪・飛鳥ワイン+1
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈キングデラなど〉ハウス栽培 大阪型短梢剪定,平行型短梢剪定 大阪府大阪狭山市 中村弘道(52歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
中村弘道 掲載ページ:大阪・中村+1
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

岡山県倉敷市・津郷宜正(ピオーネ)(ハウス栽培・簡易被覆栽培)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
津郷宜正 掲載ページ:岡山・津郷+1
ページ数 16 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈マスカット・オブ・アレキサンドリア〉短梢剪定,根域制限栽培 岡山県早島町 林修吾(48歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
林修吾 掲載ページ:岡山・林+1
ページ数 33 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈キャンベル〉トンネル栽培 一文字型短梢剪定 岡山市古都 遠藤実(67歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
遠藤実 掲載ページ:岡山・遠藤+1
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈藤稔,安芸クイーンなど〉根域制限栽培・簡易被覆(トンネル)栽培 一文字広島仕立て整枝(主枝一挙拡大法) 広島県広島市 宮崎孝之(57歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
宮崎孝之 掲載ページ:広島・宮崎+1
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

広島県三良坂町・ 三良坂ピオーネ生産組合 (安芸クイーン)(簡易被覆栽培)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
川本和彦 掲載ページ:広島・三良坂ピオーネ生産組合+1
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈ニューベリーA〉簡易被覆栽培 傾斜地オールバック短梢剪定 広島県沼隈町 桑田健史(47歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
桑田健史/平田克明 掲載ページ:広島・桑田+1
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈デラウェア〉施設,養液土耕栽培 密植・一文字整枝 島根県出雲市 大野弘一(68歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
大野弘一/安田雄治 掲載ページ:島根・大野+1
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈シャインマスカットほか〉雨よけ・短梢H型整枝 ジベレリン1回処理,独自の花穂整形,摘粒法で,高品質果を省力生産 徳島県阿波市 宮田 昌孝(73歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
宮田昌孝 掲載ページ:徳島・宮田+1
ページ数 16 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈瀬戸ジャイアンツ〉ハウス栽培・短梢剪定 加温:X字型自由整枝,無加温:ダブルH字型平行整枝 香川県高松市前田東町 川田克己(72歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
中村裕彦 掲載ページ:香川・川田+1
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈無核巨峰〉早期加温栽培・平行整枝短梢剪定 房重と結果量を適正にして着色不良を克服 福岡県八女郡黒木町 内藤義則(54歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
濵田美智雄 掲載ページ:福岡・内藤+1
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈キャンベル〉雨よけ栽培 一文字型短梢剪定 宮崎県小林市 中屋敷健雄(33歳)

ブドウ>精農家のブドウ栽培技術
無田上重治 掲載ページ:宮崎・中屋敷+1
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

栽培の基礎(ヤマブドウ)

特産果樹>落葉特産果樹>ヤマブドウ
望岡亮介 掲載ページ:栽培の基礎+1
ページ数 17 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

雨よけ栽培(ヤマブドウ)

特産果樹>落葉特産果樹>ヤマブドウ
神尾真司 掲載ページ:栽培の基礎+19
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

岩手県大野村・下川原重雄(ヤマブドウ)(垣根式下垂栽培)

特産果樹>落葉特産果樹>ヤマブドウ
下川原重雄 掲載ページ:岩手・下川原+1
ページ数 14 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈ヤマブドウ〉樹高2mの3段立体仕立て わい化リンゴの設備を再利用,確実な新梢管理と適期収穫で安定生産 岩手県二戸郡安代町 北口善司(67歳)

特産果樹>落葉特産果樹>ヤマブドウ
水木番平 掲載ページ:岩手・北口+1
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈ヤマブドウ〉ハウスパイプを利用した棚仕立て栽培 山どりの経験を活かした疎植,自然仕立てで安定生産 岐阜県高山市 桝田稔(77歳)

特産果樹>落葉特産果樹>ヤマブドウ
加留祥行 掲載ページ:岐阜・桝田+1
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

樹体内水分条件の非破壊計測に基づく土壌水分管理

共通技術>生育と樹勢調整>樹勢・樹相のとらえ方>ブドウ(樹勢・樹相のとらえ方)(3)
今井俊治 掲載ページ:樹勢調整+54の2
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

着色改善の収穫後処理

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術>果実肥大成熟期
東暁史 掲載ページ:技+78の24
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

第1,第2新梢展葉数によるデラウェアの1回目ジベレリン処理適期の把握

ブドウ>基本技術編>植物成長調整剤の利用>植物成長調整剤利用の実際
上森真広 掲載ページ:技+200の2
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

加温代替を目的としたデラウェアの長期保温法

ブドウ>基本技術編>施設栽培
栂野康行 掲載ページ:技+286の59の1の12
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

三倍体品種

ブドウ>基礎編>品種生態と栽培>各品種の栽培上の特性
植原宣紘/峯村万貴/酒井かおり/三輪由佳 掲載ページ:基+113
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

二倍体品種

ブドウ>基礎編>品種生態と栽培>各品種の栽培上の特性
山田昌彦/雨宮毅(執筆)/植原宣紘(改訂)/池永充伸/尾頃敦郎/小林和司/白石美樹夫/内藤一孝/平賀正浩/片寄志帆/津田宗一郎 掲載ページ:基+117
ページ数 31 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

赤色ブドウの光環境改善による着色向上

ブドウ>基本技術編>生育過程と技術
柚木秀雄 掲載ページ:技+68の1の12
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

日本の風土に合ったワインブドウ樹の整枝と栽培管理

ブドウ>基本技術編>整枝・剪定
岡本五郎 掲載ページ:技+168の25の14
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る