電子図書館 > 農業技術大系 > 果樹 もどる

 ビワ

以下、目次順に表示しています。

_

花器の発達と果実

ビワ
中井滋郎(解説)
〈花芽の分化と発育〉(田中) ・・・〔1〕
〈開花期の花〉開花5日前
〈果実と種子〉(茂木)
開花中の花房(茂木)
花芽分化初期(7月下旬):花芽の生長点が肥厚
萼片形成期(8月上旬):小花梗が分化している
花房出現期の断面(9月中旬)
開花5日前
開花中
開花直前
開花終了;開花期間は5~7日間
ビワは種子が4個以上はいるとほぼ正常な形になる 掲載ページ:口絵+1
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

品種

ビワ
中井滋郎(解説)
天草早生
長崎早生
長生早生
茂木
大房
里見
房光
湯川
田中
白茂木
森本 掲載ページ:口絵+2
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

摘蕾・芽かき

ビワ
中井滋郎(解説)
〈摘蕾〉 ・・・〔1〕
〈芽かき〉
花房の発育と摘蕾適期
   キーワード:右から2番目が早期摘蕾適期
早期摘蕾での開花期
   キーワード:遅れ花がふえ開花期間が長くなる
茂木の摘蕾
田中の摘蕾
強すぎる芽かき(右)とその1か月後の生育(下中央)
放任状態での生育
適切な芽かき
   キーワード:1か所から多数の枝が発生したばあい2~3本残して芽かき 掲載ページ:口絵+3
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

整枝・剪定

ビワ
中井滋郎(解説)
〈樹形〉 ・・・〔1〕
〈間引き剪定〉
変則主幹形(5~6m)を盃状形(約3m)に改造
2段盃状形(田中):田中など開張性品種に適する
盃状形
変則主幹形(津雲);茂木,戸越など立性の品種に適する
枝の誘引によって低樹高に仕立てた樹
テーブル状仕立て(7年生)
間引き剪定前(左),後(右) 掲載ページ:口絵+4
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

結果枝の種類・着花

ビワ
中井滋郎(解説)
〈中心枝,副梢と着花(果)〉 ・・・〔1〕
〈結果枝の種類〉
中心枝だけのばあい
   キーワード:中心枝だけ伸びて着果する
中心枝は着花,副梢は無着花
中心枝,副梢とも着花
中心枝(上)
   キーワード:前年の発育枝から春に伸びる
果痕枝(右上)
   キーワード:夏発芽するものが多く,中庸
副梢(右)
   キーワード:中心枝から分岐する枝 掲載ページ:口絵+5
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

障害果

ビワ
中井滋郎(解説)
日焼け症
   キーワード:炭そ病が入りやすい
そばかす症
紫斑症(赤あざ症)
裂果
寒害果
   キーワード:幼果期の凍症
へそ黒症(上)
へそ黒症とへそ青症の併発(下)
健全果(上),変形果(中),冷害果(下)
   キーワード:幼果の被害 掲載ページ:口絵+6
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I 原生地

ビワ>基礎編>原産と来歴
一瀬至 掲載ページ:基+3
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

II 来歴と栽培の歴史

ビワ>基礎編>原産と来歴
一瀬至 掲載ページ:基+5
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I ビワ樹の生育特性

ビワ>基礎編>形態・生理・機能
藤崎満 掲載ページ:基+11
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.葉の形態と生理

ビワ>基礎編>形態・生理・機能>II 各部の形態と生理
森岡節夫 掲載ページ:基+17
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.枝の形態と生理

ビワ>基礎編>形態・生理・機能>II 各部の形態と生理
森岡節夫 掲載ページ:基+20
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.花器の発育と結実

ビワ>基礎編>形態・生理・機能>II 各部の形態と生理
森岡節夫 掲載ページ:基+24
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.果実の肥大・成熟

ビワ>基礎編>形態・生理・機能>II 各部の形態と生理
森岡節夫 掲載ページ:基+31
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5.根の形態と機能

ビワ>基礎編>形態・生理・機能>II 各部の形態と生理
森岡節夫 掲載ページ:基+36
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I 品種の分類

ビワ>基礎編>品種生態と栽培
一瀬至 掲載ページ:基+41
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

II 栽培特性からみた品種の分類

ビワ>基礎編>品種生態と栽培
一瀬至 掲載ページ:基+43
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

品種の特性

ビワ>基礎編>品種生態と栽培
稗圃直史/佐藤三郎 掲載ページ:基+49
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春枝のタイプと樹勢

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>I 春枝伸長・花芽分化期
中井滋郎 掲載ページ:技+3
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

春枝の停止時期とその影響

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>I 春枝伸長・花芽分化期
中井滋郎 掲載ページ:技+5
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夏秋梢の発生相と樹勢

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>I 春枝伸長・花芽分化期
中井滋郎 掲載ページ:技+6
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

花芽数と樹の生育

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>I 春枝伸長・花芽分化期
村松久雄 掲載ページ:技+8
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

芽かきと樹勢調節

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>I 春枝伸長・花芽分化期
村松久雄 掲載ページ:技+9
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

開花時期とその影響

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>II 開花結実期
森岡節夫 掲載ページ:技+13
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高温期の不結実の要因と対策

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>II 開花結実期
大倉野寿 掲載ページ:技+14の2
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

摘房

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>II 開花結実期
森岡節夫 掲載ページ:技+15
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

摘蕾

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>II 開花結実期
森岡節夫 掲載ページ:技+17
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

幼果の発育と低温の影響

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>II 開花結実期
中井滋郎 掲載ページ:技+19
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

寒害防止対策

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>II 開花結実期
中井滋郎 掲載ページ:技+23
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アルミ箔の果房被覆による寒害防止

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>II 開花結実期
浜田憲一 掲載ページ:技+28の2
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

着果位置,結果枝の種類と果実の発育

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>III 果実の発育
中井滋郎 掲載ページ:技+29
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

適正着果

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>III 果実の発育
中井滋郎 掲載ページ:技+33
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

摘果

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>III 果実の発育
中井滋郎 掲載ページ:技+37
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

袋かけ

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>III 果実の発育
中山忠治 掲載ページ:技+40
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

無袋化の問題

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>III 果実の発育
一瀬至 掲載ページ:技+43
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

熟期変動と収穫適期の予測

ビワ>基本技術編>生育過程と技術>III 果実の発育
岸野功 掲載ページ:技+45
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

IV亜熱帯での生育経過と栽培技術

ビワ>基本技術編>生育過程と技術
迫田和好 掲載ページ:技+48の2
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.ビワ樹の養分吸収の特徴

ビワ>基本技術編>施肥と土壌管理>I 施肥
井田明 掲載ページ:技+51
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.収量・品質と施肥

ビワ>基本技術編>施肥と土壌管理>I 施肥
土持武男 掲載ページ:技+54
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.施肥時期とそのねらい

ビワ>基本技術編>施肥と土壌管理>I 施肥
土持武男 掲載ページ:技+57
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.施肥設計

ビワ>基本技術編>施肥と土壌管理>I 施肥
土持武男 掲載ページ:技+59
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

5.栄養診断

ビワ>基本技術編>施肥と土壌管理>I 施肥
井田明 掲載ページ:技+61
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.敷わらの効果と方法

ビワ>基本技術編>施肥と土壌管理>II 土壌管理
林田至人 掲載ページ:技+63
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.草生栽培

ビワ>基本技術編>施肥と土壌管理>II 土壌管理
林田至人 掲載ページ:技+64
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.化学性の改良

ビワ>基本技術編>施肥と土壌管理>II 土壌管理
井田明 掲載ページ:技+65
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.物理性の改良

ビワ>基本技術編>施肥と土壌管理>II 土壌管理
林田至人 掲載ページ:技+67
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I 整枝・剪定からみたビワの特性

ビワ>基本技術編>整枝・剪定
村松久雄 掲載ページ:技+71
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

II 仕立て方の種類と特徴

ビワ>基本技術編>整枝・剪定
村松久雄 掲載ページ:技+74
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

1.亜主枝,側枝の剪定

ビワ>基本技術編>整枝・剪定>III 整枝・剪定の方法
一瀬至 掲載ページ:技+79
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

2.結果枝の剪定

ビワ>基本技術編>整枝・剪定>III 整枝・剪定の方法
一瀬至 掲載ページ:技+82
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

3.幼木の剪定

ビワ>基本技術編>整枝・剪定>III 整枝・剪定の方法
一瀬至 掲載ページ:技+85
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

4.間伐

ビワ>基本技術編>整枝・剪定>III 整枝・剪定の方法
森岡節夫 掲載ページ:技+89
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

低樹高2段一文字整枝,並木植え栽培

ビワ>基本技術編>整枝・剪定
水田泰徳 掲載ページ:技+90の2
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

二本主枝波状棚仕立て

ビワ>基本技術編>整枝・剪定
川村秀和 掲載ページ:技+90の10
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I 取り木,さし木による苗木生産

ビワ>基本技術編>改植・更新
一瀬至 掲載ページ:技+93
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

II 高接ぎ更新

ビワ>基本技術編>改植・更新
一瀬至 掲載ページ:技+97
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ビワ樹の性質とハウス栽培のねらい

ビワ>基本技術編>ハウス栽培
徳嶋知則 掲載ページ:技+101
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

栽培管理

ビワ>基本技術編>ハウス栽培
徳嶋知則 掲載ページ:技+103
ページ数 16 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いや地

ビワ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害>I 生理障害
森岡節夫 掲載ページ:技+113
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

へそ黒症

ビワ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害>I 生理障害
神吉久遠 掲載ページ:技+115
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

赤あざ(紫斑症)

ビワ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害>I 生理障害
中井滋郎 掲載ページ:技+117
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

裂果

ビワ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害>I 生理障害
中井滋郎 掲載ページ:技+119
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

日焼け

ビワ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害>I 生理障害
中井滋郎 掲載ページ:技+120
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

角ビワ果

ビワ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害>I 生理障害
八幡茂木 掲載ページ:技+120の2
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

白紋羽病

ビワ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害>II 栽培管理と密接な重要病害
森田昭 掲載ページ:技+121
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

がんしゅ病

ビワ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害>II 栽培管理と密接な重要病害
森田昭 掲載ページ:技+124
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ビワ果実腐敗病

ビワ>基本技術編>生理障害と栽培技術上の重要病害>II 栽培管理と密接な重要病害
森田昭 掲載ページ:技+129
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈房光・瑞穂・富房〉ハウス栽培で経営安定 ハウス栽培のメリットと2段盃状低樹高仕立て 千葉県南房総市富浦町 穂積昭治(62歳)

ビワ>精農家のビワ栽培技術
穂積昭治 掲載ページ:千葉・穂積+1
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈田中〉露地栽培 1段盃状形・低木仕立て 兵庫県津名郡 坂根弘(67歳)

ビワ>精農家のビワ栽培技術
坂根弘 掲載ページ:兵庫・坂根+1
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈茂木〉ハウス栽培 低樹高(1.5~2.5m),主枝・亜主枝は横張り 香川県高松市 湯谷修(49歳)

ビワ>精農家のビワ栽培技術
湯谷修 掲載ページ:香川・湯谷+1
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈長崎早生,涼風,涼峰,なつたより〉露地・ハウス栽培 改植による若返りと品種更新,樹高抑制,腐敗果・障害果対策 長崎県長崎市千々町 森常幸(63歳)

ビワ>精農家のビワ栽培技術
古賀敬一 掲載ページ:長崎・森+1
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈茂木など〉低樹高自然盃状仕立て こまめな捻枝・誘引と計画的切下げ 大分市田の浦 小坂茂(81歳)

ビワ>精農家のビワ栽培技術
小坂茂 掲載ページ:大分・小坂+1
ページ数 13 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈茂木〉ハウス栽培 盃状形仕立て 鹿児島県指宿市 田原迫キクエ (60歳)

ビワ>精農家のビワ栽培技術
桓吉武雄 掲載ページ:鹿児島・田原迫+1
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈茂木〉露地栽培 2段盃状仕立て,3m 鹿児島県大島郡宇検村 俊岡和真(60歳)

ビワ>精農家のビワ栽培技術
西田吉孝 掲載ページ:鹿児島・俊岡+1
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈茂木など〉露地栽培 テーブル仕立て,1.5m 沖縄県石垣市 島田長政(43歳)

ビワ>精農家のビワ栽培技術
島田長政 掲載ページ:沖縄・島田+1
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る