電子図書館 > 農業技術大系 > 作物 もどる

 ラッカセイ

以下、目次順に表示しています。

_

日本人とラッカセイ

ラッカセイ
小野良孝(解説)
ラッカセイの加工品
大粒種と小粒種
いり莢の選別風景
バターピーナッツの袋詰め 掲載ページ:口絵+1
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

初期生育

ラッカセイ
小野良孝(解説)
子葉と胚
発芽の過程
第3葉期の姿
初期生育とマルチ
開花始期 掲載ページ:口絵+2
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

開花・結実

ラッカセイ
小野良孝(解説)
開花
侵入直前の子房柄
地上の子房柄の断面
地中の子房柄の断面
結莢前期
分枝構成
結莢後期 掲載ページ:口絵+3
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

収穫・乾燥~葉型

ラッカセイ
小野良孝(解説)
収穫作業
野積み乾燥
ピーナツディガーによる掘取り
バージニアタイプ
スパニッシュタイプ 掲載ページ:口絵+4
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

草型~野生種~粒型

ラッカセイ
小野良孝(解説)
匍匐型(4葉43号)
半立型(4葉半立)
立型(白油7‐3)
野性種には匍匐型と立型がある
上右:バージニアタイプ(ベニハンダチ),上左:バレンシアタイプ(飽託中粒),下右:スパニッシュタイプ(ジャワ13号),下左:野性種 掲載ページ:口絵+5
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

栽培型

ラッカセイ
小野良孝(解説)
標準裸地栽培
マルチ栽培
ムギ間作栽培
間作(チャ) 掲載ページ:口絵+6
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I 日本人の生活とラッカセイ

ラッカセイ>基礎編>日本人とラッカセイ
吉田健 掲載ページ:基+3
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

II 栽培の変遷

ラッカセイ>基礎編>日本人とラッカセイ
吉田健 掲載ページ:基+6
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

III 今後のラッカセイ栽培

ラッカセイ>基礎編>日本人とラッカセイ
吉田健 掲載ページ:基+7
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I ラッカセイの起源と伝播

ラッカセイ>基礎編>ラッカセイの起源と特性
小野良孝 掲載ページ:基+11
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

II 類縁関係と分類

ラッカセイ>基礎編>ラッカセイの起源と特性
小野良孝 掲載ページ:基+15
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

III 植物としての特性

ラッカセイ>基礎編>ラッカセイの起源と特性
小野良孝 掲載ページ:基+17
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I 種子と発芽

ラッカセイ>基礎編>生育のステージと生理,生態
小野良孝 掲載ページ:基+23
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

II 茎葉と根の生育

ラッカセイ>基礎編>生育のステージと生理,生態
小野良孝 掲載ページ:基+27
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

III 開花の生理

ラッカセイ>基礎編>生育のステージと生理,生態
小野良孝 掲載ページ:基+37
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

IV 結実の生理

ラッカセイ>基礎編>生育のステージと生理,生態
小野良孝 掲載ページ:基+47
ページ数 13 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I 品種の特性と分類

ラッカセイ>基礎編>ラッカセイの品種生態
高橋芳雄 掲載ページ:基+65
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

II 作型と適応品種

ラッカセイ>基礎編>ラッカセイの品種生態
高橋芳雄 掲載ページ:基+76
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

I 収量構成と多収栽培

ラッカセイ>基礎編>栽培法と生育
高橋芳雄 掲載ページ:基+89
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

II 多収栽培の要点

ラッカセイ>基礎編>栽培法と生育
高橋芳雄 掲載ページ:基+93
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

III 連作障害

ラッカセイ>基礎編>栽培法と生育
高橋芳雄 掲載ページ:基+97
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

IV 栽培の実際

ラッカセイ>基礎編>栽培法と生育
高橋芳雄 掲載ページ:基+100
ページ数 13 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

V 露地栽培の将来性

ラッカセイ>基礎編>栽培法と生育
高橋芳雄 掲載ページ:基+112
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

〈付〉マルチ栽培

ラッカセイ>基礎編>栽培法と生育
高橋芳雄 掲載ページ:基+114
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マルチ栽培

ラッカセイ>基礎編>栽培法と生育
佐藤忠士 掲載ページ:基+119
ページ数 26 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

寒冷地における栽培の要点

ラッカセイ>基礎編>栽培法と生育
秋本正博 掲載ページ:基+145
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

寒冷地マルチ栽培 タチマサリ マルチ効果-有機物多投-病害防除で510kg 岩手県岩手郡滝沢村 佐々木達夫さん(48歳)

ラッカセイ>精農家のラッカセイ栽培技術
佐藤忠士 掲載ページ:応+3
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

洪積火山灰土地帯マルチ栽培 千葉半立 減収要因の徹底除去で500kg 茨城県行方郡北浦村 小林秀雄さん(65歳)

ラッカセイ>精農家のラッカセイ栽培技術
窪田満 掲載ページ:応+13
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北総台地マルチ栽培 千葉半立 3年輪作,センチュウ防除で多収穫 千葉県印旛郡富里村 内山克夫さん(57歳)

ラッカセイ>精農家のラッカセイ栽培技術
国分達夫 掲載ページ:応+23
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

都市近郊普通栽培,マルチ栽培 改良半立 露地花,野菜との輪作,有機質投入で安定生産 神奈川県秦野市平沢 加藤堅太郎さん(52歳)

ラッカセイ>精農家のラッカセイ栽培技術
城所俊夫 掲載ページ:応+33
ページ数 11 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

阿蘇山麓畑作地帯マルチ栽培 ワセダイリュウ 品種更新,マルチ導入で収量倍加 熊本県阿蘇郡西原村 松永敏雄さん(51歳)

ラッカセイ>精農家のラッカセイ栽培技術
竹崎力 掲載ページ:応+45
ページ数 14 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

黒色火山灰土壌マルチ栽培 タチマサリ 深耕,輪作厳守,早生大粒種の導入で高位安定 宮崎県宮崎郡田野町 荒武幹夫さん(41歳)

ラッカセイ>精農家のラッカセイ栽培技術
梶本明/田中耕作 掲載ページ:応+59
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マルチ栽培 タチマサリ 密植-ダイコン,サツマイモとの輪作,立性早生種で多収穫 宮崎県児湯郡高鍋町 金崎美行さん(66歳)

ラッカセイ>精農家のラッカセイ栽培技術
梶本明/佐々木幸雄 掲載ページ:宮崎・金崎+1
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る