『農業技術大系』作物編 第6巻 基+35~基+52(ページ数:18)

ダイズ>基礎編>生育のステージと生理,生態

II 栄養生長の生理,生態

開始ページ: 基+35

執筆者: 昆野昭晨

執筆者所属: 農林省農業技術研究所

備 考: 執筆年 1976年

記事ID: s0600330

見出し

 1.幼植物の生長 ・・・〔1〕
 2.主茎,分枝の発育
  (1) 主茎の伸長
  (2) 分枝の出方 ・・・〔3〕
 3.葉の生育 ・・・〔4〕
 4.草型の違いと葉面積 ・・・〔6〕
 5.栽植密度と生育 ・・・〔8〕
 6.土壌条件に対する生育反応 ・・・〔10〕
 7.根の形態と根粒菌の役割 ・・・〔11〕
 8.養分の吸収と生育 ・・・〔14〕
 9.災害 ・・・〔17〕
  (1) 冷害
  (2) 干害,湿害 ・・・〔18〕
  (3) 倒伏
  (4) 要素欠乏

キャプション

第3図 肉眼観察と解剖観察による節数(農林1号)
第4図 ダイズ茎の横断面
第5図 ダイズの伸育型
   キーワード:有限伸育型\無限伸育型
第6図 主茎の葉位別頂子葉,葉柄の伸長過程
第7図 ダイズ葉身の構造
第8図 ダイズ葉柄の構造
第6表 ダイズの草型の分類
   キーワード:長茎主茎閉鎖型\長茎主茎開張型\長茎分枝閉鎖型\長茎分枝開張型\短茎主茎閉鎖型\短茎主茎開張型\短茎分枝閉鎖型\短茎分枝開張型\主茎長\10cm以上の分枝数\枝のひろがり\北本標準栽培での該当品種\リンダリン\コガネジロ\リンカーン\エンレイ\万倉金\シロメユタカ\兄\フジミジロ\アクメ\ワセコガネ\白目長葉\白八石2号\トヨスズ\ライデン\晩生里大豆
第9図 葉面積指数と乾物重増加速度との関係
第10図 生育にともなう葉面積指数の変化
   キーワード:早播き\晩播き\標準播き\少肥\多肥
第11図 土壌肥沃土と最適葉面積
   キーワード:十勝長葉\ライデン\子実収量
第12図 栽植密度と茎の生育
   キーワード:農林1号\農林2号
第7表 ダイズの栽培様式と生育,収量(1)
   キーワード:ナガハジロ\カリカチ\十勝長葉\農林4号\ハロソイ\シロメユタカ\コガネダイズ\栽植様式\a当たり本数\茎長\主茎節数\平均節間長\分枝数と倒伏性\a当たり全重\a当たり茎重\a当たり子実重\a当たり莢数\a当たり粒数
第8表 ダイズの栽植様式と生育,収量(2)
   キーワード:a当たり本数\個体当たり分枝数\95%遮蔽までの日数\a当たり子実収量\ホークアイ
第9表 密植による節間伸長
   キーワード:栽植様式\a当たり本数\シロメユタカ
第13図 主根中の組織の発現位置(発芽後5~7日)
第14図 ダイズ主根の横断面
第15図 根粒の内部構造
第16図 生育にともなう乾物重の推移
   キーワード:全重\子実\葉身\茎\葉柄\莢殻\根
第17図 生育各期の要素別総吸収量
   キーワード:N\Ca\K\Mg\P
第18図 ダイズ生育にともなう乾物重,養分含量の推移
   キーワード:N\Ca\K\Mg\P\茎\葉身\葉柄\花,若い莢\莢殻\子実\根
第19図 ダイズ生育にともなう各器官無機養分含有率の推移
   キーワード:N\Ca\K\Mg\P\茎\葉身\葉柄\花,若い莢\莢殻\子実\根
第20図 ダイズの生育と三要素の欠乏

トップへ戻る