『農業技術大系』土壌施肥編 第5-1巻 畑+22~畑+26(ページ数:5)

畑の土壌管理>連作障害,土壌病害と土壌管理>化学性悪化と連作障害

塩基の富化とその問題点

開始ページ: 畑+22

執筆者: 相馬暁

執筆者所属: 北海道道南農業試験場

備 考: 執筆年 1986年

記事ID: d0500260

見出し

  (1) 塩基富化の実態と背景 ・・・〔1〕
   (1)栽培環境の変化と塩基富化
   (2)pH矯正と石灰富化
  (2) 塩基蓄積に伴う問題点
   (1)微量要素の不溶化 ・・・〔3〕
   (2)病気の発生
   (3)イオンバランスのくずれによる害 ・・・〔4〕
   (4)濃度障害 ・・・〔5〕
   (5)硝酸化成の抑制

キャプション

第1図 雨よけハウスにおける越冬前と越冬後の塩基の状態
   キーワード:K2O\MgO\CaO
第2図 pH上昇に伴うMn含有率の低下(ホウレンソウ)
第1表 炭素塩塩基資材による調整後(2度目)の化学性の変化とホウレンソウの収量と養分吸収
   キーワード:洪積土\沖積土\N\P2O5\K2O\MgO\CaO\Mn\Fe\Zn
第2表 塩基多量施用に伴う土壌中,土壌溶液中の塩基量の変化(1979.4)
   キーワード:K\Mg\Ca
第3図 ホウレンソウにおけるKとMgの拮抗現象
第3表 塩基資材多量施用に伴うEC上昇とトマトの生育
   キーワード:Ca\Mg\K
第4表 塩基資材多量施用に伴う硝酸化成の変化
   キーワード:Ca\Mg\K\ホウレンソウ\トマト

トップへ戻る