記事の概要

テキストを見る


戻る
記事IDP032323z
作品種別食品加工総覧
第3巻
巻名加工共通技術
記事タイトル[単位操作からみた加工機器・技術と展開] 膨化
サブタイトル加工操作と機器選択>混合・成形
開始ページ173
執筆者五十部誠一郎
執筆者所属食品総合研究所
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し  単位操作の原理と利用
    ●膨化の原理と特徴
    ●膨化作用と左右要因
    【澱粉の種類と加水量・加熱温度】
    【タンパク質・脂質の含有率】
    ●素材をそのまま用いた膨化物製造法
    ●生地の調整を経た膨化物製造法
    ●エクストルーダーによる連続膨化物製造法
    【装置の構造と特徴】
    【ダイの機能とメルトフラクチャー】
    【膨化度に影響する要因】
    【均一な製品を得るための分散効果】
    ●澱粉以外での膨化物
  加工機器のタイプ・特徴と選択の着眼点
    ●一般的な膨化製品製造設備
    ●エクストルーダー導入にあたっての留意点
キャプション図1 製法からみたスナックの分類
   キーワード:ポテトチップス/コーンフレーク/コーンパフ/成型ポテト/カンショスナック/せんべい,おかき/コーンチップス/コーンパフ/小麦粉系スナック/カンショ系スナック/ライス系スナック
図2 各種澱粉の生地生成時(糊化時)の加水量と傘密度の関係
   キーワード:ジャガイモ/タピオカ/サツマイモ/サゴヤシ/米/コムギ/トウモロコシ
図3 各種澱粉の加熱処理時の温度と傘密度の関係
   キーワード:タピオカ/ジャガイモ/サツマイモ/米/
素材共通編
加工品執筆年 2002年
ページ数(ポイント数)6