記事の概要

テキストを見る


戻る
記事IDP011321z
作品種別食品加工総覧
第1巻
巻名総説/地域・経営戦略と制度活用
記事タイトル[食品加工の現代的意義と展開手法] 岩手県・世嬉の一酒造・一関ミート:「いわて蔵ビール」の立ち上げから「食のむら」構想へ
サブタイトル加工を軸とした地域形成の展開手法>異業種提携による展開
開始ページ63
執筆者佐藤晄僖
執筆者所属世嬉の一酒造株式会社
地域1
地域2岩手県
現地域
地域コード
見出し  連携のねらい,特徴
  連携主体・地域の現状
  連携の展開手法
    ●異業種連携による地ビール事業の立ち上げ
    ●連携セット商品の誕生
    ●既存施設・機械を利用した地元産小規模麦芽製造
    ●石蔵を改装したビアレストランでの販売活動
    ●地域経済小循環を目指して
  今後の課題
    ●「食のむら」構想の展開
    ●農工商一体で自然・新鮮・元気な村づくり
キャプション写真1 ビアレストラン「クラストン」の外観
写真2 「クラストン」の内部
写真3 地ビールとハム・ソーセージのセット商品
写真4 醸造釜
写真5 1基2kl入る発酵タンク
図1 醸造室レイアウト
表1 地元麦芽使用いわて蔵ビールの開発過程
図2 麦芽製造技術の確立(製造施設など)
   キーワード:グレーダー/水稲催芽機/稚蚕コイトトロン/椎茸乾燥機/水槽/種もみ用ネット/攪拌機
図3 精麦工程と各段階で使用した施設・設備
   キーワード:グレ
素材共通編
加工品執筆年 2001年
ページ数(ポイント数)12