記事の概要

テキストを見る


戻る
記事IDt201102z
作品種別防除総覧
資材編
第11巻
書名/作目名等天敵
サブタイトル天敵資材>アザミウマ類・ダニ類>オオメカメムシ類
記事タイトルオオメカメムシ(オオメナガカメムシ)
2014年
追録号追録20号
開始ページ18の12
執筆者大井田 寛
執筆者所属千葉県立農業大学校
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し【特徴と生態】
<特徴と寄生・捕食行動>
<発育と生態>
【使い方】
<剤型と使い方の基本>
<放飼適期の判断>
<温度管理のポイント>
<栽培方法と使い方>
<効果の判定>
<追加放飼と農薬防除の判断>
<天敵の効果を高める工夫>
<農薬の影響>
<その他の害虫の防除>
<飼育と増殖方法>
<付> 天敵の入手先案内
キャプションオオメカメムシの成虫:本州,四国,九州および隠岐諸島に分布。(大井田 寛)
ツマジロオオメカメムシの成虫:奄美大島および沖縄本島に分布。オオメカメムシとは触角第4節および前胸背の色彩が異なる。(大井田 寛)
クズの葉裏に産み付けられたオオメカメムシの卵。(大井田 寛)
自分よりも大きいアリを捕食しているオオメカメムシの5齢幼虫。(大井田 寛)
口吻をアザミウマに突き刺し,空中に持ち上げて捕食しているオオメカメムシ成虫。(大井田 寛)
オオメカメムシ放飼直後の様子:イチゴ葉上にバーミキュライトとともに振りかける。(大井田 寛)
表1 オオメカメムシ幼虫に対する各種農薬の影響
作目
ページ数(ポイント数)6