『農業技術大系』作物編 第4巻 大分・宇佐地域+1~大分・宇佐地域+12(ページ数:12)

ムギ>精農家のムギ栽培技術

〈二条オオムギ,ハダカムギ〉ニシノホシ,イチバンボシ 味噌・焼酎用品種の契約栽培で「地産地消」ムギ産地確立 ○加工メーカーとの共同研究による品種選択 ○地域のムギで地域の焼酎,地域の味噌 ○加工に適した品質を確保する栽培法確立 大分県 宇佐地域

開始ページ: 大分・宇佐地域+1

執筆者: 白石真貴夫

執筆者所属: 大分県宇佐両院地方振興局農業改良普及センター

備 考: 執筆年 2001年

記事ID: s234003z

見出し

〈地域の概要〉 ・・・〔1〕
 1.地域の条件
 2.新制度を活用した「地産地消」のムギづくりへ
〈ムギ栽培の変遷と現状〉 ・・・〔2〕
 1.作付け面積の推移
 2.麦種・品種の推移
〈取組みを成功させた新品種の育成〉 ・・・〔3〕
 1.ハダカムギ‘イチバンボシ’
 2.二条オオムギ‘ニシノホシ’
〈共同研究への取組みの経緯〉
 1.契約栽培の土台となった味噌加工
 2.産官一体での共同研究 ・・・〔4〕
   (1)焼酎原料ムギの研究
   (2)焼酎・味噌2分野の研究に発展
 3.共同研究の成果
   (1)ニシノホシの優れた醸造適性
   (2)有望品種の解明と味噌の品質 ・・・〔5〕
〈契約栽培の成立〉
   (1)試験栽培と試験醸造
   (2)栽培協定の締結と奨励金の支払い ・・・〔6〕
   (3)サヌキハダカの作付け開始
〈栽培技術〉
 1.圃場の準備
    酸度矯正と地力対策
    排水対策 ・・・〔7〕
 2.播種作業
 3.施肥作業 ・・・〔8〕
 4.雑草対策
 5.踏圧作業
 6.中耕・土入れ
 7.病害虫対策 ・・・〔9〕
 8.収穫・乾燥・調製 ・・・〔10〕
〈今後の課題〉
 1.緻密な栽培計画の作成
 2.価格の問題 ・・・〔11〕
 3.品質評価システムの確立
   (1)品種の選定方法
   (2)生産現場での品質評価 ・・・〔12〕
 4.商工関係者との連携

キャプション

宇佐地域の麦作風景
地域の概要(宇佐市,安心院町,院内町)
第1図 大分県と宇佐両院管内でのムギ作付け面積の推移
第2図 宇佐両院管内での麦種別作付け面積の推移
第1表 宇佐管内に普及している主なムギ品種の特性
第3図 イチバンボシを原料とした味噌
第2表 ニシノホシとニシノチカラの焼酎醸造適性調査(大分県本格焼酎技術研究会)
第4図 実需者,生産者を交えたニシノホシの現地検討会
第5図 ニシノホシで試験醸造した焼酎の試飲会
第6図 ニシノホシで醸造したムギ焼酎の新製品発表会
第7図 サヌキハダカ栽培の視察検討会(香川県)
第8図 溝掘りや弾丸暗渠による圃場準備
第3表 ハダカムギ,二条オオムギの播種量と播種時期
第4表 ハダカムギ,二条オオムギの施肥における窒素成分の基準
第5表 ハダカムギ,二条オオムギの雑草防除方法
第9図 ムギ踏みの作業例
第10図 ムギ・ダイズ作業兼用の中耕・培土機
第6表 ハダカムギや二条オオムギに対する病害虫防除
第11図 汎用コンバインによるムギの収穫
第12図 常温除湿乾燥(DAG乾燥)によるハダカムギの乾燥(宇佐市柳ヶ浦)
第13図 建設中のカントリーエレベーター(宇佐市天津)
第14図 九州地域麦類品質評価協議会の概要

トップへ戻る