『農業技術大系』作物編 第7巻 基+3~基+14(ページ数:12)

アワ・ヒエ・キビ>基礎編

日本人とアワ,ヒエ,キビ

開始ページ: 基+3

執筆者: 田中稔

執筆者所属: 元青森県農業試験場

備 考: 執筆年 1977年

記事ID: s0701820

見出し

I 日本人の生活とアワ,ヒエ,キビ ・・・〔1〕
 1.農業でのアワ,ヒエ,キビの位置
  (1) 経営,ローテーション,前後作
  (2) 用途,流通 ・・・〔2〕
  (3) 農家生活でのアワ,ヒエ,キビ ・・・〔4〕
     ヒエの精白法 ・・・〔5〕
   (1)水車または搗臼による方法
   (2)機械精臼による方法
    キビの精白
    アワの調製法
 2.国民の生活とアワ,ヒエ,キビ ・・・〔6〕
  (1) 凶作年
  (2) 各種の利用方法
  (3) 食生活と栄養 ・・・〔7〕
II 栽培の変遷
 1.栽培技術の歴史
 2.面積,収量の推移 ・・・〔8〕
III 今後のアワ,ヒエ,キビの栽培 ・・・〔10〕

キャプション

第1表 三本木町(現十和田市)の明治以降の雑穀の作付面積(ha)
第2表 アワ,ヒエ,キビなどの子実成分(%)
第3表 精ヒエ,白米,平麦の化学的組成の比較(%)
第4表 ヒエ稈の飼料的価値(%)
   キーワード:イナわら\エンバク稈\チモシー
第5表 アワ,ヒエ,玄米などの1石当たり価格
第6表 太平洋北部沿岸の農作物の推移
第7表 大正2年大凶作における青森県の農作物の減収
第8表 雑穀類の消化率の比較
第9表 アワ,ヒエに対する代表的慣行施肥量
   キーワード:堆肥\人糞尿\硫安\過石\草木灰
第1図 アワ,ヒエ,キビの作付面積の推移
第2図 アワ,ヒエ,キビの反当たり子実重の推移
第10表 わが国の雑穀生産高の推移(単位:千t)〔「日本国勢図会」(1971)による〕)
第11表 わが国の牛馬頭数(単位:千頭)
第3図 堆肥のある農法と堆肥を駆使する農法(渡辺による)
第12表 日本と外国の馬の頭数比較

トップへ戻る