『農業技術大系』作物編 第4巻 応+41~応+49(ページ数:9)

ムギ>精農家のムギ栽培技術

〈コムギ〉伊賀筑後オレゴン・慣行栽培 車輪跡への広幅播き,少肥・土寄せによる“めん用””ムギつくり 長野県更級郡上山田町 中沢国雄さん(53歳)

開始ページ: 応+41

執筆者: 戸田正行

執筆者所属: 長野県農業総合試験場

備 考: 執筆年 1975年

記事ID: s0401560

見出し

〈中沢さんと技術の特色〉 ・・・〔1〕
    めん用コムギ品種,伊賀筑後オレゴン ・・・〔2〕
    イネ・ムギ二毛作
    車輪跡へ広幅播き
    少肥と土寄せによる倒伏防止
〈輪作・地力維持方式〉
〈ムギ栽培の経過〉 ・・・〔3〕
    作付面積の縮小
    収益性,多収性から良質へ
    削り播きから整地播きへ
    管理作業の省略
〈作物のとらえ方〉
    ムギは省力作物
    ムギわらは大切な有機質源
    土地の有効利用としてのムギ
    手づくりのうどんの味
    ムギの省力安全多収栽培
〈栽培条件と自然条件〉
〈栽培技術〉 ・・・〔4〕
 1.品種
 2.石灰散布と堆肥散布
 3.耕起と作畦
 4.施肥 ・・・〔5〕 
 5.播種
 6.除草剤散布
 7.ムギ踏み
 8. 中耕,土入れ,土寄せ
 9.刈取り,乾燥,脱穀調製 ・・・〔6〕
    刈取り
    乾燥
    脱穀調製
 10.販売
〈栽培・経営上の問題点〉 ・・・〔7〕
〈経営と生活〉
    立地
    労力
    採算 ・・・〔8〕 
    経営のしくみと機械・施設
    安定したつつましい生活
    今後の抱負 ・・・〔9〕

キャプション

合掌式架乾の前の中沢さん
経営の概要
第1表 水田40aに作付けた作物の年次別面積(a)
第1図 輪作・地力維持方式
   キーワード:イネ・ムギ二毛作\地力維持方式\堆肥\花卉\カーネーション\トルコギギョウ\モモ\花卉収穫後の根や茎
第2表 栽培暦
第2図 力石部落の気温と降水量(戸倉観測所,2年平均)
第3図 ふつうの架乾法
第4図 合掌式架乾の骨組み
第5図 自動脱穀機によるコムギの脱穀
第6図 力石部落のハウス
第3表 10a当たり労働時間
第4表 コムギの10a当たり採算(昭和49年)
第7図 中沢さんのハウス
第8図 ハウス内のカーネーション
第9図 ハウス内のトルコギキョウ
第5表 主な農業収入(昭和49年)
第6表 機械・施設の装備状況

トップへ戻る