『農業技術大系』果樹編 第3巻 広島・世羅幸水農園+1~広島・世羅幸水農園+18(ページ数:15)

ナシ>精農家のナシ栽培技術

〈幸水など〉露地無袋栽培 折衷式整枝,3本主枝,6本亜主枝 広島県世羅郡 世羅幸水農園

開始ページ: 広島・世羅幸水農園+1

執筆者: 寺本稔

執筆者所属: 世羅幸水農園元技術部長

備 考: 執筆年 1983年

記事ID: k0301310

見出し

〈地域の状況と世羅幸水農園の課題〉 ・・・〔1〕
 1.地域の農業開発
 2.世羅幸水農園の課題 ・・・〔2〕
〈目標の樹相と技術の特徴〉
 1.目標にしている樹相
 2.発育枝の発生量と充実度 ・・・〔3〕
 3.世羅幸水農園の技術の特徴
   (1)ヤガ防除技術の確立 ・・・〔4〕
   (2)防霜技術の確立
〈栽培技術〉 ・・・〔5〕
 1.萌芽から結実まで
   (1)生育と管理のポイント
   (2)摘蕾,摘花
   (3)ミツバチ利用による授粉
   (4)病害虫防除 ・・・〔6〕
 2.新梢伸長期 ・・・〔7〕
   (1)生育と管理のポイント
   (2)摘果
    残す果実の基準
    摘果の時期
    摘果の基準と方法 ・・・〔8〕
    新水
    豊水
   (3)夏肥の施用と果実品質
   (4)梅雨期対策 ・・・〔9〕
 3.果実肥大成熟期
   (1)生育と管理のポイント
   (2)果実肥大と水管理
 4.収穫・養分蓄積期 ・・・〔10〕
   (1)生育と管理のポイント
   (2)収穫
   (3)選果,荷造り ・・・〔11〕
   (4)秋肥(礼肥)の施用
 5.休眠期
〈整枝・剪定〉
 1.整枝・剪定の考え方
 2.太陽光線と枝葉の役割
   (1)主枝の役割 ・・・〔12〕
   (2)亜主枝の役割
   (3)側枝の役割
   (4)結果枝の役割
   (5)葉の役割
 3.ふところへの返し枝
 4.側枝更新と予備枝の利用
 5.目標とする樹形 ・・・〔13〕
 6.整枝・剪定の方法
   (1)剪定の手順
   (2)側枝の更新剪定 ・・・〔14〕
   (3)予備枝の使い方
〈施肥と土壌管理〉 ・・・〔15〕
 1.施肥の考え方
 2.施肥の方法
    元肥
    春肥
    夏肥
    秋肥
 3.土壌管理
   (1)土と土壌の違い
   (2)土つくり ・・・〔16〕
   (3)暗渠排水の効果
   (4)総合的な土壌管理
〈気象災害と生理障害〉 ・・・〔17〕
 1.気象災害
 2.生理障害
〈経営についての考え方〉

キャプション

協業経営の概要
   キーワード:強粘土質\砂質土
第1図 生産技術の確立と重要性
第2図 土壌管理と生産安定
第3図 2年枝へ着生した充実のよい短果枝
第4図 防霜ファン
第5図 逆転層の測定結果(昭和47年3月28日午前5時)
第6図 ファンの設置方法
第7図 生態と月別作業の概要(品種:幸水)
   キーワード:生育
第1表 作業手順と管理のポイント(品種:幸水)
第2表 品種ごとの開花期
第3表 病害虫防除暦(定期防除)(品種:幸水)
第8図 芽かきのようす
第9図 摘果する果実の基準
   キーワード:正常果\変形果\扁平果\傷果(病虫害)\直上果
第4表 年度別果実の肥大調査(横径)(品種:幸水,単位:mm)
第5表 果実の肥大調査(横径)(昭和48年度後期,単位:mm)
第6表 1果重の推移(単位:g)
第10図 幸水20年生の剪定前(左)剪定後(右)
第11図 予備枝の残し方
第12図 樹形の基本(3本主枝)
   キーワード:亜主枝\返し枝
第13図 結果部位は根元から3m以上必要
第14図 側枝の誘引と配置の状態
第15図 側枝の更新方法
   キーワード:発育枝\予備枝\主枝\亜主枝
第16図 アームの利用
第17図 予備枝の使い方
   キーワード:短果枝利用型\長果枝利用型\腋花芽\併用型
第7表 幸水の施肥基準(成木10a当たりkg)
第18図 トレンチャーを使用しての深耕
第19図 トレンチャーによる深耕方法
第8表 年度別の災害発生状況と気象
第20図 運営組織表

トップへ戻る