『農業技術大系』果樹編 第3巻 技+145~技+159(ページ数:15)

ナシ>基本技術編>施肥と土壌管理

II 施肥の基礎と施肥設計

開始ページ: 技+145

執筆者: 浦木松寿

執筆者所属: 鳥取県果樹試験場

備 考: 執筆年 1983年

記事ID: k0300770

見出し

 1.生育段階と養分吸収 ・・・〔1〕
 2.年間施肥量 ・・・〔2〕
  (1) 施肥量の推移
  (2) 施肥量の考え方 ・・・〔3〕
   (1)窒素
   (2)燐酸
   (3)カリ ・・・〔4〕
  (3) 品種と施肥量
  (4) 収量,品質と施肥量 ・・・〔6〕
 3.施肥時期
  (1) 元肥の考え方
  (2) 夏肥の判断と施用法 ・・・〔7〕
   (1)夏肥施用の判断
   (2)夏肥の肥効 ・・・〔8〕
   (3)夏肥施用の注意点 ・・・〔9〕
  (3) 秋肥の考え方
  (4) 春肥の考え方 ・・・〔10〕
 4.窒素以外の施肥
  (1) 燐酸
  (2) カリ
  (3) 石灰類 ・・・〔11〕
  (4) 苦土
 5.有機質肥料と無機質肥料
 6.施肥設計 ・・・〔12〕
  (1) 各県の施肥設計
  (2) 施肥計画のたて方 ・・・〔13〕
   (1)樹勢の弱い園
   (2)樹勢の強い園 ・・・〔14〕

キャプション

第1図 ナシ成木の要素吸収
   キーワード:窒素\カリ\燐酸
第2図 長十郎結果樹の月別窒素吸収量
第1表 窒素欠除時期が長十郎の果実に及ぼす影響
   キーワード:1果平均重\糖度\収穫盛期\伸長停止期
第2表 ナシの果実3,750kg生産に要する養分吸収量(単位:kg)
   キーワード:N\P\K\Ca\Mg\長十郎\二十世紀
第3表 鳥取二十世紀ナシの肥培管理の変遷
   キーワード:10a施用成分量N\10a施用成分量P\10a施用成分量K\イワシかす\棉実油かす\骨粉\大豆油かす\草木灰\鶏糞\魚粉\骨粉\硫安\過石\硫加\有機配合肥料\化成肥料\裸地中耕\輪状溝施肥\堆肥\有機主体\元肥重点\樹間溝施肥\緑肥\元肥主体\表土流亡防止\地力回復\深耕放射状\半月形溝状施肥\山草刈込み\有機質肥料重点\草生マルチ法\深耕\地表全面施用\化成肥料\雑草草生\非深耕\暗渠排水\全面施肥\中層改良\苦土\石灰
第4表 ナシ園土壌のカリ含量の状態
   キーワード:鳥取\埼玉\二十世紀\幸水\長十郎\火山灰土\第三紀層土\安山岩土\古生層土\沖積層土\群馬\栃木\茨城\千葉\神奈川\富山
第5表 ナシ主要品種の葉中窒素含量の一例
   キーワード:八雲\新水\幸水\豊水\二十世紀\新興\晩三吉
第6表 三水の施肥量試験の結果
   キーワード:新水\幸水\豊水\発育枝数\1樹当たり果数\平均果重\糖度
第7表 二十世紀の施肥量と果実成績
   キーワード:N量\発育枝数\平均果重\収穫果数\糖度\果色\葉中N
第3図 冬肥吸収窒素の時期別部位ごと占有割合
   キーワード:赤土土壌\黒ボク土壌\細根\中根\旧梢\新梢\短果枝葉\発育枝葉
第8表 夏肥の要否を判断するよりどころ
   キーワード:土壌\気象環境\果実の特質\樹の状態\肥培管理経歴\出荷目標
第9表 夏肥施用と果実品質
   キーワード:果色\重量\糖度\二十世紀
第4図 秋肥吸収Nの時期別部位ごと占有割合
   キーワード:赤土土壌\黒ボク土壌\細根\中根\旧梢\新梢\短果枝葉\発育枝葉
第5図 果実中のアミノ酸の薄層クロマトグラフィー
   キーワード:菜種油かす\単肥配合\高度化成\グルタミン酸\アスパラギン酸\アラニン\グリシン\バリン\プロリン\スレオニン\ロイシン
第10表 同一肥料長期連用の二十世紀果実品質
   キーワード:糖度\全酸\アミノ酸\澱粉\可溶性ペクチン\菜種油かす\無機単肥配合\高度化成
第11表 主要県の三水施肥基準(10a当たり)
   キーワード:窒素\燐酸\カリ\福島\茨城\栃木\長野\三重\広島\熊本\鳥取\幸水\新水\豊水\新高
第12表 鳥取県二十世紀の施肥基準(1983)
   キーワード:樹齢\時期
第13表 樹勢の弱い園の施肥基準
   キーワード:施肥時期

トップへ戻る