『農業技術大系』花卉編 第9巻 本体+7~本体+12(ページ数:6)

宿根草>主な宿根草>ガーベラ>栽培の基礎

生育と生理・生態(ガーベラ)

開始ページ: 本体+7

執筆者: 浜田豊

執筆者所属: 東京都農業試験場

備 考: 執筆年 1994年

記事ID: h0900320

見出し

  (1) 花芽形成および発達の特徴 ・・・〔1〕
   (1)花芽形成の特徴
   (2)花柄伸長の特徴
  (2) 温度(気温と地中温度)が生長・開花に及ぼす影響
   (1)生理的零点
   (2)地温上昇の効果
  (3) 水分管理と生長・開花および品質 ・・・〔2〕
  (4) 生育開花への光量,日長の影響 ・・・〔3〕
  (5) 養分吸収と生育 ・・・〔4〕
   (1)根群分布と施肥技術
   (2)養分吸収量と時期
   (3)施肥量,施肥形態と収量,到花日数,生理障害
   (4)各栄養素の働きと欠乏症状 ・・・〔5〕

キャプション

第1表 葉腋の位置と第1花を分化するまでの分化葉数
第1図 ガーベラの花芽形成の模式図
第2図 ガーベラの花柄部の伸長
   キーワード:クレメンタイン\ピーター
第3図 地中加温のガーベラの生育促進効果
   キーワード:展開葉数\分枝数
第4図 温度と日長が花蕾形成に与える影響
第2表 地温上昇がガーベラの切り花本数,花柄長,品質に及ぼす影響
   キーワード:ロメオ\ベアトリックス\クレメンタイン\コンスタンス
第3表 ガーベラの根群分布調査
   キーワード:クレメンタイン\葉数\芽数\クラウン\牽引根
第5図 営利的品種の施肥量と収量の関係
   キーワード:アップルブロッサム\クレメンタイン\デルフィー\マルレーン
第4表 ガーベラの乾物100g当たりの吸収栄養素重(単位:g)
   キーワード:N\P2O5\K2O\CaO\MgO\Fe\Mn\B

トップへ戻る