『農業技術大系』畜産編 第2-2巻 京都・野村+1~京都・野村+14(ページ数:14)

乳牛>実際家の技術と経営

成牛52頭・育成59頭,耕地型 ○ストール当たりの出荷乳量を追究した短期間の更新サイクル ○泌乳ピークを長く維持する飼養管理 ○良質粗飼料の多回数給与などで夏期の体力低下を防止 京都府竹野郡網野町 野村拓也さん(35歳)

開始ページ: 京都・野村+1

執筆者: 編集部

執筆者所属: 農文協

備 考: 執筆年 1991年

記事ID: c0201890

見出し

〈私の経営〉 ・・・〔1〕
 1.地域の概要
 2.経営のあゆみ ・・・〔2〕
 3.経営の概要
〈技術・経営の特色〉 ・・・〔3〕
 1.平均乳量よりも出荷乳量を重視
 2.泌乳ピークを長く維持する飼養管理 ・・・〔4〕
 3.高温時の良質飼料確保 ・・・〔5〕
〈年間の生産と技術課題〉
 1.年間の生産
 2.季節ごとの目標と管理のポイント
〈牛群の構成〉 ・・・〔6〕
〈搾乳牛の飼養管理〉 ・・・〔7〕
 1.各ステージ区分の考え方
 2.飼養管理の実際
〈育成の技術〉 ・・・〔8〕
〈牛群の改良・更新〉 ・・・〔9〕
 1.改良
 2.更新 ・・・〔11〕
 3.受精卵移植への取組み ・・・〔12〕
〈その他の管理〉
 1.搾乳
 2.ふん尿処理など ・・・〔14〕

キャプション

経営の概要
   キーワード:砂丘地
第1図 わが家の位置
第2図 牛舎群遠景
第3図 育成牛舎
第4図 経営指標の推移・将来目標
第1表 経営の展開過程
第2表 労働力構成(平成2年12月末現在)
第3表 経営地の概要
第4表 借地の条件
第5図 飼料畑
第6図 牧草の刈取り
第5表 牛群の年齢および産次構成(平成2年12月末現在)
第7図 夏場のロールバックサイレージ
第8図 泌乳曲線とエサ給与
第6表 搾乳牛のメニュー(その1)
第7表 搾乳牛のメニュー(その2)
第8表 借入金の明細(平成2年12月末現在)
第9表 牛舎の概況(平成2年12月現在)
第10表 施設(牛舎を除く)および機械器具の概況(平成2年12月末現在)
第11表 自給飼料の生産(平成2年1~12月)
第12表 酪農経営指標の推移
第9図 受精卵移植で生まれた子牛たちとその母牛
第13表 棚卸額内訳
第14表 受精卵移植実施結果
第15表 将来の経営目標について
第10図 平成2年の売上原価
第16表 酪農経営の損益計算書

トップへ戻る