記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDS200311_021
作品種別食農教育
特集タイトル保存食から地域が見える
上位サブタイトル地域のヒト・モノ・コトがつながる
連載タイトル
記事タイトル●特殊学級との連携、CD―ROM活用、校内販売…… ここまでできる タクアン漬けの授業メニュー
下位サブタイトル千葉市立小中台中学校の実践
年・月2003年11月号
開始ページ56
執筆者編集部
執筆者所属農文協
取材対象
地域1千葉市立小中台中学校
地域2千葉県
現地域
見出し●三〇本のタクアンを三〇分で完売●特殊学級で育てた野菜を家庭科で漬物に加工◎ステップ1 通常の家庭科授業で軽くジャブを◎ステップ2 自分のつくりたい漬物をイメージさせる◎ステップ3 食文化の視点で漬物をとらえる◎ステップ4 特殊学級のベランダでダイコンを洗う◎ステップ5 家庭科室でダイコンを漬ける◎ステップ6 販売して材料費を取り戻す●お姑さんの梅干づくりに食文化の原点をみた●今でなくとも将来に役立つ授業を
キャプション佐々先生。家庭科室は、さながら漬物部屋。一学期に漬けておいた、ラッキョウ、梅の味噌漬け、梅ジュース、梅干しが並んでいた/宮城県北上丘陵での凍みダイコンづくり。厳寒のころ、土にいけておいたダイコンを掘りだし、大きな釜で煮たあと、沢水に3日ほど浸しあくを抜く/新潟県魚沼でのダイコンの貯蔵法(だいこだて)。玄関近くにつくっておく。雪で埋もれるので、取りだすときは、雪を掘って立てかけたわらとばの間に手を入れて一本ずつ取る/ダイコンを洗う/特殊学級のベランダでダイコンを干す/総合の時間(水後タイム)を利用して梅干しも行なう
記事区分
親記事/かこみ親記事
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)8