記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDN200611_010
作品種別農業教育
特集タイトル
上位サブタイトル
連載タイトル私の実験・教材・研究
記事タイトル確実にできる鮮明に見える! 植物染色体の簡易観察法とその発展
下位サブタイトル私の実験・教材・研究
年・月2006年11月号
開始ページ72
執筆者佐藤紀文
執筆者所属岩手県立盛岡農業高等学校教諭
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●一、実験の意義とねらい●二、材料及び器具・器材・薬品◎1 観察した植物材料◎2 器具・機材・薬品●三、実験方法(図1参照)●四、実験結果・考察●五、染色体観察からの発展◎1 観察する組織◎2 核型分析
キャプション図1 プレパラートの作製方法/図2 観察する根の先端/図3 根端の押しつぶし/表1 染色体観察に使用する染色液/図4 細胞と染色体の拡散/図5 ヤマユリの染色体(2n=24) トルイジンブルー染色(400培)/図6 中国ユリの染色体(2n=24) トルイジンブルー染色(400培)/図7 オニユリの染色体(3n=36) ゲンチアナバイオレット染色(100培)/図8 アツモリソウの染色体(2n=20) トルイジンブルー染色(400培)/図9 キバナノアツモリソウの染色体(2n=20) ゲンチアナバイオレット染色(400培)/図10 飛散した染色体(ヤマユリ) ゲンチアナバイオレット染色(100培)/図11 コルチヒン30分処理の染色体(中央に集中) ゲンチアナバイオレット染色(100培)/図12 ヤマユリカルスの染色体(2n=24)ゲンチアナバイオレット染色(400培)/図13 遠縁種ユリ雑種(上:中央)の核型分析(ヤマユリ〈上:左〉×中国ユリ〈上:右〉)
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワードN200611_010
ページ数(ポイント数)6