記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDN199610_004
作品種別農業教育
特集タイトル特集・食―農―教育における“情報革命”の可能性
上位サブタイトル
連載タイトル
記事タイトル“土着微生物”と地場産小麦で『かぐや姫パン』をつくる
下位サブタイトル農業高校「課題研究」での『現代農業』記事検索CD―ROMの意義
年・月1996年10月号
開始ページ31
執筆者伊勢勤子
執筆者所属岩手県一関農業高等学校教諭
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●一、〈自分の研究〉で活性化する農業高校●二、微生物研究にあたっての四つの柱と『かぐや姫パン』◎1 微生物から一関市を見直す ―地域に根ざした微生物研究のための四つの柱◎2 文化祭で『かぐや姫パン』を発表しよう!◎3 ふくらむ『かぐや姫パン』への期待●三、『現代農業』記事検索CD―ROMを生徒たちはどう感じたか?◎1 職員室に入り込んで生徒が検索◎2 生徒たちの感想から◎3 目的をもって検索することが重要◎4 高校生の底知れぬ力を引き出すために●四、高校教育の集大成としての卒業研究と文献調査◎1 「課題研究」に最適の教材◎2 『日本の食生活全集』『農業技術大系』の電子化への期待
キャプション表1 一関農業高校微生物コースの卒業研究テーマ/屋敷を飾る竹林(一関市厳美町にて)/竹林には宝が隠されている/旧家では竹のさまざまな利用法がみられる(岩手県指定有形文化財・旧鈴木家にて)/鉄筋を利用せず、なんと、竹を使った竹筋橋(一関市厳美町にて)/これが微生物コース2年生。伊勢先生もいるぞ/「これ、どうするんだべ」/「CD―ROMはすごいんじゃないのー」/図1 『かぐや姫パン』の作り方(予定図)/さっそく『かぐや姫パン』に向けてパンづくり/「粉は何グラムだっけ?」/「ビニール袋で発酵だ」/「天然酵母もふえてるよ!」/「温度もしっかりはかってね」/「こねるのはたいへんだねぇ」/職人と化す高校生/なんか楽しそうです/「今回は、アンパンマンパンになっちゃったー」/「味はどうかな」。クラブの後は、何でもうまい/伊勢先生も『かぐや姫パン』に向けてがんばるぞ/販売した天然酵母クラッカーのステッカー (新堀美佳と巌本睦美作)/生協牛乳のおかあさん/牛舎の微生物も調べてみよう/図2 卒業研究をすすめていく過程
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)14