記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDN200611_005
作品種別農業教育
特集タイトル特集 地域に根ざした高校「食分野」の学び――農業科・家庭科、専門学科・普通科・総合学科の実践
上位サブタイトル食と農をつなぐ学校設定科目
連載タイトル
記事タイトル昭和初期の食と農に学び地域の食文化を伝承・創造する「食農科学」とは
下位サブタイトル
年・月2006年11月号
開始ページ38
執筆者酒田和彦/木村亨
執筆者所属青森県立三本木農業高等学校教諭
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●一、おばあさんに学ぶ科目「食農科学」とは?●二、「食農科学」のねらいと導入経過●三、食と農をつなぐ授業の流れと教材◎謎解き学習へと誘う「第一章 食農科学を学ぼう」◎昭和初期に学ぶ「第二章 食と農の文化」◎四季折々の栽培・調理実践「第三章 食と農の一体化」◎創作料理を競う「第四章 新しい食農生活のデザイン」●四、「食農科学」の成果と新たな取組み
キャプション図1 地域のおばあさんに「豆しとぎ」のつくり方を学ぶ/図2 郷土の食文化についておばあさんを招いて発表/図3 「食農科学」のテキストの内容構成/表1 「食農科学」における年間のおもな取組み/図4 郷土の食材・伝統料理の聞き取り調査/図5 畦に座って甘酒を飲む/図6 水田での田車がけ/図7 収穫したもちとうもろこしの試食(左)/図8 そば餅づくり(右)/図9 冬に備えた野菜の保存/図10 おばあさんの指導でにしん漬けづくり/図11 おばあさんを招いた学習披露宴/図12 創作郷土料理コンテストの審査/図13 創作郷土料理「ごまだんご汁」の例/図14 食器・花瓶づくりにも取り組む/図15 「食農科学」のブログとそこに投稿する生徒
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワードN200611_005
ページ数(ポイント数)8