記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDN198606_004
作品種別農業教育
特集タイトル生徒が生き生きする学習場面をどう表現するか
上位サブタイトル
連載タイトル
記事タイトル食と農を結びつけた家庭科の試み
下位サブタイトル男女共学・2単位の「家庭一般」における食生活の指導について
年・月1986年06月号
開始ページ27
執筆者土永淑江
執筆者所属京都府立桂高等学校
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●家庭一般「食生活」の内容―「私たちの食事から」―◎(1)食事調べ◎(2)食生活と健康の危機◎(3)「禽獣はくらい、人間は食べる。教養ある人にしてはじめて食べ方を知る」●「栄養素と食品」の授業から◎(1)炭水化物とその食品―米と穀類を柱に―○教材としての米―多様な学習場面―○米から麦類・雑穀に広げる◎(2)脂質とその食品から○農場の野菜と自作のマヨネーズ○生徒の感動を創造性へ○日常の食べものに引きつける◎(3)たんぱく質とその食品○「卵」を中心に○ビーフシチュー作り●「高校生の食生活」から◎(1)学園祭で◎(2)和風べんとう作り●おわりに
キャプション図1 家庭科教育のめざすもの/図2 家庭一般の目標(学習指導要領)/表1 「家庭一般男女共学2単位の指導事項ごとの指導内容とねらい」より食生活関係を抜粋/表2 授業内容の構成/表3 ある講座43人の調査から/図3 伝統的な食膳形式
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)10