記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDK199408_003
作品種別自然教育活動
特集タイトル食の風土離れ・ヒト離れ
上位サブタイトル第八回「自然と食と教育」を考える
連載タイトル
記事タイトル肉の文化と米・魚の文化
下位サブタイトル二〇〇〇年後の日本列島のために
年・月1994年08月号
開始ページ16
執筆者長崎福三
執筆者所属
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●土着性の強いアジアモンスーン地帯の食文化●たえずフロンティアが必要だった欧米の肉食文化●食料の南北問題とは●魚の消費量が多い地方は米の消費量も多い●日本人の食パターンと肉食●一〇〇〇年、二〇〇〇年先の日本列島をみすえて
キャプションながさき・ふくぞう/図1 食糧消費パターン分類地図(山路 健,1977) 注 :A群-コメ型,B群-雑穀型,C群-イモ型,D群-コムギ型,E群-果物型,F群-ミルク型 資料:田村ほか「農林省食品総合研究報告」第28号,1973。/図2 国民一人当たり年間供給量(1984~86)/図3 肉類と水産物の国民一人当たり年間供給量/図4 1世帯当たり年間平均購入量(1988)
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)8