記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDC200609_015
作品種別食育活動
特集タイトル
上位サブタイトル
連載タイトルシリーズ 世界の食から
記事タイトルモンゴル 近代化がもたらしたモンゴルの崩れゆく食の原像
下位サブタイトルシリーズ 世界の食から
年・月2006年09月号
開始ページ70
執筆者石井智美
執筆者所属酪農学園大学酪農学部食品科学科 助教授
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●明確な季節性をもつ遊牧生活の食●白い食べもの「乳製品」――発酵を知りつくしている遊牧民の知恵●遊牧民の健康を支えてきた「馬乳酒」―元祖プロバイオティクス●赤い食べもの「肉」●遊牧の食と都市●伝統的な食の存続と風土が育んだ遊牧の再認識
キャプション遊牧民はさまざまな乳製品を家庭の味としてもっている/ゲルに伝わる容器で馬乳酒を飲む男性/ヒツジの解体。鮮やかなナイフさばきです/ゲルの中で干し肉をバックに酒を飲み、自慢の嗅ぎ煙草入れをみせている遊牧民
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワードC200609_015
ページ数(ポイント数)6