記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDN200206_005
作品種別農業教育
特集タイトル新科目「農業科学基礎」「環境科学基礎」の授業・教材を創る
上位サブタイトル「環境科学基礎」「農業科学基礎」の必備教材
連載タイトル
記事タイトル地域環境と栽培環境のとらえ方が鮮明に! 環境・農業の創造へとつなぐビデオ「地域から調べる環境シリーズ」のストーリーと活用法
下位サブタイトル
年・月2002年06月号
開始ページ18
執筆者農文協マルチメディア部
執筆者所属農山漁村文化協会
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●▼本作品の特徴―いきものを指標に●▼ビデオはこう使える●▼地域の環境・農業を創造していく契機に
キャプション水槽を並べて、授業が始まった(「第1巻 生きものから調べる」より)/「ヤゴだ!」「キモチワルー! でもさわりたい」/土の団粒構造は生きものがつくる(「第4巻 土から調べる」より)/作物に害を与えるのは寄生性センチュウ(「第4巻 土から調べる」より)/ビデオ「地域から調べる環境シリーズ(全4巻)」の各巻別構成一覧/畑や水田の土壌断面から土のはたらきを調べる(「第4巻 土から調べる」より)/まちの農地や林地など緑の面積が減ると、気温は上昇していく(「第3巻 大気から調べる」より)
記事区分
親記事/かこみ親記事
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)8