記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDN200012_005
作品種別農業教育
特集タイトル新科目「グリーンライフ」「生物活用」の世界と学び
上位サブタイトル
連載タイトル
記事タイトル生徒の力、地域の力を再発見し、学び方を創出する地域の環境学習
下位サブタイトル農と環境のワークショップの現場から
年・月2000年12月号
開始ページ36
執筆者編集部
執筆者所属
取材対象
地域1青森県立五所川原農林高等学校
地域2青森県
現地域
見出し●一、農高を舞台にしたユニークな催し●二、地域の環境を守るとはどういうことか◎(一)水田を守ることは地域の環境を守ることである◎(二)自然を守ることは豊かな人間を育てることである◎(三)「田んぼの学校」とは◎(四)田んぼの学校からエコミュージアムへ○ア.伝統的な生物相の復元は、その生息環境としての農村環境の復元を伴う○イ.技術体系の復元は技術を成立させている環境の復元を伴う○ウ.集落を成り立たせている人々の関係(地域社会)の復元を伴う◎(五)あらためて、地域の環境を守ることとは。●三、新たな学びを創る場とプログラム
キャプション図1 五農の校舎・農場と小学生を招いた農業・環境学習/図2 守山先生と会場いっぱいの参加者/図3 講師の話に聞き入る生徒たち/表1 「田んぼの学校」のカリキュラム/図4 復元された足踏水車について説明する守山先生/図5 各教室に別れた分科会でのディスカッション/図6 自分たちの意見を模造紙に貼り出して整理する/表2 分科会の進め方/図7 報告会では先生と生徒が共同して発表/図8 グループごとにまとめた地域の環境を創るためのプラン
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)9