記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDC200303_007
作品種別食文化活動
特集タイトル地域に根ざした食生活推進コンクール2002 ―新しい「食育」「地産地消」の取り組み 受賞例集―
上位サブタイトル地域に根ざした食生活推進委員長賞〈食生活改善分野〉
連載タイトル
記事タイトル21世紀にもお魚を食べるために 浜と消費者を結ぼう・食卓から世界を見つめよう
下位サブタイトル
年・月2003年03月号
開始ページ32
執筆者ウーマンズフォーラム魚(WFF)代表 白石ユリ子
執筆者所属東京都中央区
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●はじめに●“知らなかった、では済まされない”が活動の原点●漁業者や漁村と都会の消費者を結ぶ活動を目指す●『シンポジウム』では全体像を、『浜のかあさんと語ろう会』では個々の実態を知りたい●子どもたちに“海と魚の大切さ”を伝えたい◎東京の小学校と全国の漁村を結びたい願いを込めて『海彦クラブ』をスタート●小さなジャーナリストたちを育て、子どもたち自身の言葉で、漁村の意義を社会へ発信する!●「海」「サカナ」「食」「環境」についての情報を広く発信◎『おさかな通信・gyo!』でギョッとしてもらいたい
キャプション2000年のWWF全国シンポジウム。パネリストは女優、漁師、学生など/東京都渋谷区代々木小学校での「浜のかあさんと語ろう会」/1999年11月14日に東京・板橋区立第三小学校で開催された「食欲の秋、食べて語ろう“女川のサンマ”」の模様。1500匹のサンマが女川から持ち込まれた/「海彦クラブ」で、新潟県寺泊町での体験漁業/「海彦クラブ」で、漁師の暮らしを体験(新潟県寺泊町でホームスティ)/「おさかな通信・gyo!」(No.3)/豪州ポートリンカーンのマグロ養殖場。このマグロは全量、日本向けだ
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)6