記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDC200503_002
作品種別食文化活動
特集タイトル地域に根ざした食育コンクール2004―食育実践活動 受賞事例集―
上位サブタイトル農林水産大臣賞 食生活改善分野
連載タイトル
記事タイトル自分の身体を使って自分の食べる量を知る 手から手へ 地域に広がる「手ばかり」の輪
下位サブタイトル山梨県・塩山《えんざん》市保健福祉センター・塩山市食生活改善推進員会
年・月2005年03月号
開始ページ4
執筆者おおいまちこ
執筆者所属フリー記者
取材対象
地域1塩山《えんざん》市保健福祉センター・塩山市食生活改善推進員会
地域2山梨県
現地域
見出し●こんなツールがあれば便利だなぁ●推進員が、市民一三五八名の手の大きさを計測●手の上に肉や野菜を乗せると……●小中学校にパンフレットを掲示保育所では媒体を使って寸劇を●“手ばかり”の学習は手と手を合わせるゲームから●手から手へ広がる手ばかりの輪
キャプション「手ばかりパンフレット」実物はA3判でカラー。大人用もある/右から、管理栄養士の新井孝子さん、食生活改善推進員の会長で果樹(ぶどう)農家の中村孝栄さん、保健課課長の根岸洋一さん、保健師の井上愛子さん。「推進員、栄養士、保健師らが連携して活動しているから、受賞できたのかな?」と、新井さん/子どもたちの手形……保育所(園)では、遊びをかねた形で手形を集めました/親子料理教室で、手ばかりの学習。ラップをかけた手のひらにごはんをのせて、自分の食べる量がどのぐらいかをはかります/「なかよしトリオ」。毎回、あかちゃんときいちゃんは推進員が、みどりちゃんは保健師がつとめている/手と手をあわせることで、知らない人どおしも親しくなる/スポーツ健康フェスティバルで、手ばかりを紹介
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)8