記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDB200404_002
作品種別農村文化運動
特集タイトル「国連・持続可能な開発のための教育(ESD)の10年」――私はこう考える
上位サブタイトルI 自然と人間が調和した持続可能な未来社会への展望
連載タイトル
記事タイトルI 自然と人間が調和した持続可能な未来社会への展望
下位サブタイトル
年・月2004年04月号
開始ページ3
執筆者阿部治
執筆者所属ESD-J運営委員長/立教大学社会学部教授
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●一、「持続可能な開発のための教育の十年」とは◎1「持続可能な社会」の実現をめざすESD◎2 ESD-Jの発足とその取組み●二、環境教育はどのように変わらなければならないか◎1 求められる広義の環境教育への脱皮――「持続可能な地域づくり」へ◎2 環境教育の根本「関係性学習」と、持続可能性の三つの視点◎3 求められる自然・人間との関係性の回復●三、「総合的な学習の時間」とESD◎1 「総合的な学習の時間」はESDそのもの◎2 大豆をベースとした「総合」の実践から◎3 持続可能な地域づくりと総合的な学習の時間のコーディネーターの育成を
キャプション阿部 治/図1 持続可能な社会確立の視点/図2 3つの環境教育と「総合系」環境教育/図3 大豆の学習のウェッビングマップ
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワード
ページ数(ポイント数)8