記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDN200711_005
作品種別農業教育
特集タイトル特集 進化する「農」の交流・連携学習―確かな学力・成長からキャリア教育まで
上位サブタイトル小学校から世代・地域を超えた交流へ
連載タイトル
記事タイトル「実験」を通して作業の意味を伝え、企画力・コミュニケーション能力を高める栽培体験交流
下位サブタイトルコース・科目に位置付けた生徒主体の継続研究
年・月2007年11月号
開始ページ24
執筆者編集部
執筆者所属農文協
取材対象長野県南安曇農業高等学校
地域1長野県
地域2
現地域
見出し●一、進化を続ける栽培体験交流●二、小学校との交流授業のしくみと展開◎栽培体験交流のきっかけと背景◎実験も取り入れ、生徒自身が創る交流プログラム◎年間計画を楽しく興味深く伝え、関係づくりも重視◎「伝える」ための工夫を重ね、学びも深める◎普段の研究を生かしてプログラムを工夫◎交流活動後のアンケートにも工夫をこらす●三、栽培体験交流の工夫と指導の観点◎回を重ね、年を追うごとに加わる工夫◎授業時間や安全も考慮して新たな企画づくり●四、交流学習の多角化とその成果◎交流内容の幅が広がるPTAとの交流◎県外、福祉関係へも広がる交流のネットワーク◎さまざまな人たちとの対話・交流で生きた学び◎参加者への感謝の気持ちを込めて「卒論」を送る
キャプション図1 高校生のアドバイスで花摘みに挑戦する小学生/図2 紙芝居で今日の作業とその意味を伝える/図3 大人との交流にも広がる栽培体験交流/表1 年間の栽培体験交流計画(平成19年度)/図4 糖度計ものぞいてみる/表2 実験を取り入れた年間の交流活動(平成18年度)/図5 事前説明会での説明内容例/図6 高校生もしゃがんで指さしながら説明/図7 幼果を食べてみてもらってからリンゴの食味について説明/図8 袋掛けと除袋後に貼りつけたデザインシール/図9 自作した紙芝居の例(写真は紙芝居でのクイズ)/図10 小学校で班ごとに草木染め/図11 ブドウの栽培体験交流(PTAとの交流)/図11 ブドウの栽培体験交流(「アプフェル・ライゼ」での交流)/図12 真剣な表情の大人との野菜の栽培体験交流/図13 ブドウの枝で作ったブレスレット
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワードN200711_005
ページ数(ポイント数)16