記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDC200606_013
作品種別食育活動
特集タイトル特集II 妊産婦と子育て期の食育
上位サブタイトル
連載タイトル
記事タイトル親から子への食文化の継承は離乳食から
下位サブタイトル
年・月2006年06月号
開始ページ44
執筆者伏木 亨
執筆者所属京都大学大学院農学研究科教授
取材対象
地域1
地域2
現地域
見出し●なぜ、離乳食から考えるのか●「油」の美味しさよりも「だし」の旨みを伝えよう●味付けの共有で味覚を伝える●離乳食から始まる食文化の継承
キャプション伏木亨(ふしき・とおる) 1953年滋賀県生まれ。京都大学大学院教授。専門は食品・栄養化学。主な著書に『人間は脳で食べている』(ちくま新書)、『子どもを救う給食革命』(新潮社)など多数 (写真) 倉持正美/「ふなずし」は独特の臭いが特徴の滋賀県の郷土食 (写真)小倉隆人
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワードC200606_013
ページ数(ポイント数)4