記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDN200805_015
作品種別農業教育
特集タイトル
上位サブタイトル農の教育の蓄積と広がり
連載タイトル
記事タイトル中高大・産官学・市民が協働した森・里山づくり、「森林文化」の創造で地域の活性化と教育力向上
下位サブタイトル――科目「森林文化」を核とした壮大なプロジェクト
年・月2008年05月号
開始ページ84
執筆者編集部
執筆者所属農文協
取材対象駿河台大学
地域1東京都
地域2東京都
現地域
見出し●一、文系大学の挑戦「森林環境プロジェクト」●二、「森林環境プロジェクト」の立ち上げ◎ベースになった「駿大・地域フォーラム」の活動◎飯能市との百年協定でプロジェクトの本格化●三、科目「森林文化」の学びの世界と広がり◎四学部の底力と「駿大の里山」の発見・活用◎予想を超える一三〇名もの学生が履修登録◎最初の授業は飯能の林業再発見とキノコの菌打ち◎各学部の専任教員が特色ある森の授業を展開◎大きな感動が生れる「駿大の森」での森林作業体験◎「森林文化」の拡充と新たな授業内容◎中・高・大の連携による地域の学習力向上と活性化
キャプション図1 進む「駿大の森」づくり/図2 「森林環境プロジェクト」におけるネットワークと運営組織図/図3 科目「森林文化」の講義・学習の構造/図4 「駿台の里山」でのキノコの菌打ち作業/図5 「駿大の森」での森林作業体験(上:鎌研ぎ 下:下草刈り)
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワードN200805_015
ページ数(ポイント数)8