『農業技術大系』畜産編 第1巻 本+145~本+161(ページ数:17)

畜産基本編>畜産の歴史>日本畜産の歴史

IV 近代の農業,畜産(1)

開始ページ: 本+145

執筆者: 西田周作

執筆者所属: 元東北大学

備 考: 執筆年 1978年

記事ID: c010054w

見出し

 1.明治維新と農業 ・・・〔1〕
 2.外国人教師と日本農業 ・・・〔2〕
    エッゲルトと『日本振農策』
    フェスカと『日本地産論』
 3.西欧的大農場の出現と衰退 ・・・〔3〕
    大農論
    士族による大農場経営 ・・・〔4〕
    小農論
    大農場の破綻 ・・・〔5〕
 4.外国品種の輸入〕
    大・中家畜
    鶏 ・・・〔6〕
    鶏の経歴
    明治以降の洋品種輸入と改良 ・・・〔7〕
 5.老農と畜産
 6.西欧科学技術の導入 ・・・〔8〕
    科学的方法の紹介
    西洋農業技術の普及
 7.乾田馬耕 ・・・〔9〕
    馬耕の普及
    犂の形態
    乾田馬耕と多肥化 ・・・〔10〕
    乾田馬耕の意義
 8.和牛改良の歴史
    和洋雑種と品種の混乱
    純粋種の導入
    累進雑種法による雑種牛の氾濫 ・・・〔11〕
    雑種造成の挫折
    改良和種 ・・・〔13〕
    雑種熱の反動
    改良和牛と標準体型の測定
    和牛品種の確立 ・・・〔15〕
 9.酪農の発達
    「白牛酪」と「牛乳酒」
    搾乳業と煉乳製造 ・・・〔16〕
    都市搾乳業
    煉乳生産
    乳用牛の輸入と品種
    北海道の酪農 ・・・〔17〕
    ホルスタイン種の首座確立

キャプション

第22図 抱持立犂(筑前型,無床犂)
第13表 日独での牛馬耕の能率比較
第14表 明治初年における家畜輸入状況
   キーワード:馬\牛\羊
第23図 「鳥獣人物戯画」にえがかれている鶏
第24図 日本の地鶏
   キーワード:唐丸\しゃも\軍鶏\小地鶏\ちゃぼ\鳴唐丸\東天紅\長尾\黒柏\小国\薩摩鶏\幌鶏\河内奴\八木戸\金八\比内鶏\声良\宮地鶏
第25図 「王禎農書」にみる犂(1313)
第26図 水平軸式双用犂(短床犂)
第27図 松山式犂による乾田馬耕
第15表 人耕と馬耕との効率,経費の比較
第16表 外国種牛払下げ頭数(明治35~45年;1902~12)累計
   キーワード:エヤシャー\シンメンタール\ブラウンスイス
第17表 七塚原種畜牧場余勢種付け出願一覧表
第18表 外国種牛と和牛の交雑
   キーワード:ショートホーン\デボン\ブラウンスイス\シンメンタール\エヤシャー\アバディーンアンガス\ホルスタイン\朝鮮牛
第19表 全国牛現在数(明治15年;1882)
第20表 見島牛(在来和牛)と黒毛和種の体型
第21表 大正6年(1917)和牛に関する調査
第22表 役肉用牛(改良和種)の体型等に関する調査(大正7年;1918)
第23表 和牛改良の時代的経過
第24表 搾乳業者と農家の乳牛の所有頭数累年比較

トップへ戻る