記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDT081001z
作品種別食品加工総覧
第10巻
巻名野菜,山菜,その他草本植物
記事タイトル[ショウガ] ■葉から地下茎まで使った生姜茶の開発
サブタイトル加工特性・加工用途>特徴的な加工品と加工方法
2011年
開始ページ252-2
執筆者小河原金平
執筆者所属丸倉青果(株)
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し    ●「生姜茶(しょうがちゃ)」(乳酸発酵茶入りしょうがの葉茶)の特徴
    ●丸倉青果株式会社の歩み
    ●「おかやま食料産業クラスター事業」と生姜茶(乳酸発酵茶入りしょうがの葉茶)開発の契機
     【廃棄物としてのショウガの茎・葉】
     【おかやま食料産業クラスター協議会への相談】
    ●中村農園の乳酸発酵茶とのコラボレーションによる「生姜茶」の開発へ
     【通風乾燥,さらに焙煎へ】
     【茎・葉の緑を残した茶「緑生姜茶」の開発】
     ◎乾燥時間の設定を模索
     ◎焙煎工程を加える
     ◎ショウガ地下茎の粉末と乳果オリゴ糖を添加
     【茎・葉だけでつくる「しょうがの葉茶」の開発】
     【乳酸発酵茶とのコラボによる「生姜茶」の開発】
    ●「生姜茶」の製造工程と留意点
    ●今後の課題
キャプション写真1 生姜茶(乳酸発酵茶ブレンド)
表1 丸倉青果物協同荷受組合と丸倉青果株式会社の歩み
図1 生姜茶の製造工程
写真2 施設栽培されるショウガの茎葉収穫
写真3 収穫後の調製
写真4 洗浄後の葉
写真5 洗浄後の茎
写真6 ショウガ葉の切断
写真7 スライスされたショウガの茎
写真8 ひねショウガ(規格外ショウガ(地下茎))のスライス
写真9 通気乾燥機による茎葉と地下茎の乾燥
写真10 通風乾燥後の茎葉
写真11 パックする前の
素材素材編
加工品執筆年 2011年
ページ数(ポイント数)7