記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDN200805_004
作品種別農業教育
特集タイトル特集 高校教育を拓く「農」の授業実践――農業体験・プロジェクト学習の展開と指導
上位サブタイトル進化するプロジェクト学習の展開
連載タイトル
記事タイトル学び方を学び課題解決能力を養う「農業科学基礎」「環境科学基礎」の授業づくりとその発展
下位サブタイトル二年次「総合実習(課題研究)」から本格化させる専攻班活動
年・月2008年05月号
開始ページ18
執筆者編集部
執筆者所属農文協
取材対象北海道岩見沢農業高等学校
地域1北海道
地域2北海道
現地域
見出し●一、101年目を迎えた農高のプロジェクト●二、カリキュラムの特徴と基礎科目の展開◎導入科目「農業科学基礎」の教材と授業展開◎「環境科学基礎」の教材と展開◎「行事」のもつ教育力も十分に発揮●三、教材・授業の充実、創造に向けた工夫◎基礎科目を起点とした学びの体系◎専攻班活動、「課題研究」の成果を教材・授業づくりに◎さらに進化するプロジェクト・専攻班活動
キャプション図1 「農業科学基礎」の栽培プロジェクト(農業科学科でのイネの田植え、生活科学科でのカボチャの収穫)/図2 ポインセチアの生育調査に取り組む鉢花班(右下は養豚班で飼育・研究を進める中ヨークシャー種の子豚)/表1 各学科のカリキュラム(教科「農業」の科目のみ抜粋)/図3 イネの栽培プロジェクト(上から、苗の観察〈右下は播種量の比較試験〉、田植え、収穫作業)/図4 シイタケの収穫(森林科学科)/図5 校地内用水路での水質調査(農業土木工学科)/図6 「環境科学基礎」の年間学習計画と授業のしくみ(学習イメージ)/図7 大きな教育力を発揮する「行事」(上:大盛況のグリーンフェア)/図8 教科・科目の指導内容と農場の生産・実習計画の例(生活科学科、生産・実習計画はごく一部を抜粋)/表2 専攻班活動(「課題研究」)のテーマ例(平成19年度)/図9 専攻班活動の例(上:雪山づくり 下:岩農ショップでの流通の実践)/図10 新たに設置された風力発電装置/図11 元鶏舎を改装した精肉処理室(上)とその内部(下)
記事区分
親記事/かこみ
作目
備考/キーワードN200805_004
ページ数(ポイント数)10