記事の概要

テキストを見る


もどる
記事IDP11013zz
作品種別食品加工総覧
第11巻
巻名果樹・樹木,きのこ
記事タイトル[エノキタケ]
サブタイトル
開始ページ665
執筆者中村公義/竹内正彦
執筆者所属長野県農業総合試験場/(社)長野県農村工業研究所
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し加工の歴史・動向と農村加工
 世界での加工
 日本での加工
    ●利用の歴史と動向
    ●長野県における生産および加工の歴史
 農村加工のねらい
加工特性・加工用途
 加工特性と加工用途
    ●成分特性
    ●加工用途
    【なめ茸製品】
    【その他の加工品】
 機能性と加工・利用
    【エノキタケ抽出エキス粉末】
 特徴的な加工品と加工方法
    【なめ茸】
    【乾燥品】
    【エノキタケ調味乾燥品】
種類・品種の加工特性と加工用途
  各種品種の特性と加工用途
    【在来種:信濃1号,信濃2号】
    【純白系品種:臥竜5号,中野JB,TJ,夜間瀬1号ほか】
栽培の留意点と副産物・食品以外の利用
 加工からみた栽培,収穫,調製の留意点
 副産物・食品以外の利用
キャプション写真1 天然のエノキタケ
写真2 1935(昭和10)年頃流通していた水煮のびん詰
写真3 栽培品種
表1 エノキタケの成分組成
写真1 なめ茸茶漬
写真2 エノキタケ加工製品
写真3 エノキタケの熱水抽出物を用いた加工製品
図1 エノキタケ醤油調味加工製品(なめ茸など)製造工程
写真1 加工用褐色品種パキンコ味姫
表1 官能による品質評価(エノキタケ味付け)
図1 エノキタケの生長曲線(品種はシナノ6号)
素材素材編
加工品執筆年 2000年
ページ数(ポイント数)8