『農業技術大系』畜産編 第3巻 北海道・静内+1~北海道・静内+16(ページ数:16)

肉牛>実際家の技術と経営>産地・地域での取組み

強固な指導・支援体制によって,軽種馬産地に黒毛和種の新しい産地をつくる 北海道新ひだか町静内和牛生産改良組合

開始ページ: 北海道・静内+1

執筆者: 淺石斉

執筆者所属: 北海道日高農業改良普及センター

備 考: 執筆年 2017年

記事ID: c363023z

見出し

 1.軽種馬産地で黒毛和種を振興 ・・・〔2〕
  (1) 優良血統種雄牛と交配の妊娠牛を導入
  (2) 本格導入15年目で販売金額6億円突破
 2.新規導入農家を組織的に支援 ・・・〔4〕
  (1) 指導部会を設置,関係機関で意思統一
  (2) 農家巡回,現地研修,女性部設立 ・・・〔6〕
    毎月の農家巡回と発育確認
    現地研修会の開催
    女性部の設立
    各種資料の作成による啓発活動
 3.黒毛和種飼養管理技術の普及
  (1) 血液検査で子牛の栄養状態を改善
  (2) 施肥改善,適期収穫で良質粗飼料確保 ・・・〔7〕
  (3) 馬時代のライバルから学びあう関係に ・・・〔8〕
  (4) 農場HACCP方式導入の衛生管理
 4.合理的な飼料給与で子牛を育成 ・・・〔9〕
  (1) 哺育期スタータ給与で絨毛の発達促進
  (2) 高蛋白質飼料で肋張り・体高のある牛 ・・・〔10〕
    蛋白の過剰摂取に注意する
    下痢か軟便かを見きわめる
    栄養価とともに嗜好性も重要
  (3) 離乳後の良質粗飼料で筋間脂肪を抑制
  (4) 馬の飼養管理で培った管理技術を活用 ・・・〔11〕
 5.市場性を向上,ニーズに応える
  (1) 「赤いもくし」を装着,血統別に出品
  (2) 安全な配合飼料のみ使用,発酵飼料も ・・・〔12〕
 6.新たな課題浮上,新たな取組み
  (1) パドックが泥濘化,石炭灰で改善
  (2) 繁殖牛が高齢化,増頭・更新を支援 ・・・〔13〕
   (1)雌牛貸付制度(子返し制度)の創設
   (2)自家保留の推進,育種価情報の活用
  (3)簡易牛舎の建設,厩舎の改造を支援 ・・・〔15〕
  (4)和牛青年部の設置,新技術研修会も
 7.強固な指導・支援体制で産地化 ・・・〔16〕

キャプション

第1図 静内地区の繁殖牛頭数と飼養戸数
第2図 静内地区の素牛の市場平均価格対比の推移(対南北海道市場平均)
第3図 出荷素牛販売頭数と販売金額の推移(静内地区)
第4図 平均分娩間隔と全国表彰の推移(静内和牛生産改良組合)
第5図 全国表彰のフラッグ(2015年度)
第6図 静内和牛生産改良組合肉牛指導部会の体制イメージ
第7図 飼養・衛生管理マニュアル(育成牛管理プログラム,2009年改訂版)
第8図 現地研修会
第9図 和牛生産改良組合女性部の視察研修
第10図 肉牛導入推進に向けて作成した啓発資料と各種技術マニュアル
第11図 血中総コレステロールの測定値の推移
第12図 血中ビタミンA測定値の推移
第13図 草地更新に関する現地研修会
第14図 町内農場での現地研修会
第15図 市場出荷牛に添付されるこだわり証明
第16図 モデル農家4戸の子牛の体高(静内地区)
第17図 スタータを食べる哺育牛
第1表 濃厚飼料蛋白質レベルと子牛の発育
第18図 育成牛用に細断した粗飼料
第19図 十分に敷料のある育成舎
第20図 「赤いもくし」が目印の静内産素牛
第21図 市場上場牛の電光掲示板
第22図 石炭灰を利用したパドック改善の手順(静内地区A農場)
第23図 泥濘化したパドックの改善事例
第24図 繁殖雌牛の生年別頭数(2013年現在,静内地区)
第2表 静内地区の繁殖雌牛貸付けに関する支援制度(2016年現在)
第25図 農業者に配布した「黒毛牛群管理ソフト」の帳票
第26図 保留牛審査の流れ(2016年,静内地区)
第27図 方法別の繁殖雌牛頭数の推移(2016年現在,静内地区)
第28図 育成牛用に改造した厩舎内部

トップへ戻る